あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Dent Hyg.2023 Aug;97(4):36-45.

デンタルフロスの指導と技術が腋窩間出血に及ぼす影響:無作為化比較試験

The Effect of Dental Flossing Instructions and Technique on Interproximal Bleeding: A randomized control trial.

PMID: 37553277

抄録

デンタルフロスは、歯間微生物のバイオフィルムによる影響を軽減することが推奨されているが、その有効性については文献的に疑問視されている。本研究の目的は、プロービング時出血(BoP)で示される歯肉の炎症について、適応した水平垂直フロス法(AHVFT)を用いた毎日のフロス指導と日常的な口腔衛生を比較することである。この無作為化単盲検対照臨床試験は、歯肉炎を呈し、他の全身疾患のない非喫煙成人を対象に実施した。適格な参加者を歯科学校の患者集団から募集し、無作為に2群に割り付けた。A群(実験群)にはAHVFTの使用方法を1日1回指導し、B群(対照群)には通常の口腔衛生習慣を継続してもらった。臨床評価(近心間BoP測定)は、盲検化され、較正された検査者により、2週間、4週間、および8週間間隔で実施され、近心間BoPが認められた部位の割合が記録された。データの分析には記述統計および推測統計が用いられた。合計36人の適格な参加者が試験に登録された:A群(n=18)、B群(n=18)。ベースライン時、2 週間後、4 週間後、8 週間後の平均値(±SD)はそれぞれ、BoP を有する近心間部位の割合が A 群で 26.3(±4.7)、8.6(±7.3)、7.2(±5.2)、7.9(±5.8)であった。B群ではそれぞれ25.8(±9.9)、15.6(±12.4)、12.3(±12.2)、18.0(±13.1)であった。BoPを有する部位の割合は、A群でB群より有意に低かった(2週時=.015、4週時=.009、8週時<.001)。各群とも、BoPを有する部位の割合はベースラインと比較して有意に低かった(<.008)。最終来院時、ベースラインと比較してBoPの減少率はA群で70%、B群で30%であった。グループAの参加者のほとんど(88.2%)が、8週間後にAHVFTをマスターしていた。AHVFTの日常的な使用に関する指導を受けた参加者は、AHVFTの指導を受けていない参加者と比較して、臼歯間BoPが減少したことが示された。デンタルフロスによる歯肉の健康状態の良好な結果は、テクニックに敏感である可能性がある。

Dental floss has been promoted reduce the effects from interdental microbial biofilm, however its efficacy has been questioned in the literature. The purpose of this study was to compare daily flossing instructions using an adapted horizontal vertical flossing technique (AHVFT) and routine oral hygiene on gingival inflammation as indicated by bleeding on probing (BoP). This randomized single-blinded controlled clinical trial was conducted with non-smoking adults presenting with gingivitis and no other systemic diseases. Eligible participants were recruited from a dental school patient population and were randomly assigned to one of two groups. Group A (experimental group) was instructed in how to use the AHVFT once daily and Group B (control group) was asked to continue with their regular oral hygiene practices. Clinical evaluations (interproximal BoP measurements) were performed by blinded, calibrated examiners at two, four, and eight-week intervals; the percentage of sites with interproximal BoP was recorded. Descriptive and inferential statistics were used to analyze the data. A total of 36 eligible participants were enrolled in the study: Group A (n=18), Group B (n=18). The mean (±SD) percentage of interproximal sites with BoP was 26.3 (±4.7), 8.6 (±7.3), 7.2 (±5.2), and 7.9 (±5.8) for Group A at baseline, two weeks, four weeks, and eight weeks, respectively. The corresponding values for Group B were 25.8 (±9.9), 15.6 (±12.4), 12.3 (±12.2), and 18.0 (±13.1), respectively. The percentage of sites with BoP was significantly lower for Group A than for Group B (=.015 at two weeks, =.009 at four weeks, and <.001 at eight weeks). Within each group, the percentage of sites with BoP was significantly lower when compared with baseline (<.008). At the final visit, the percent reduction in BoP for Group A was 70% and 30% for Group B compared with baseline. Most (88.2%) of Group A participants demonstrated mastery of the AHVFT at eight weeks. Participants who received Instruction with the daily use of the AHVFT were shown to have reductions in interproximal BoP as compared to participants who had not received instructions in the AHVFT. Positive gingival health outcomes with dental flossing may be technique sensitive.