あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Commun Med (Lond).2023 Jun;3(1):82.

日本の乳幼児における睡眠の質と気質と自閉症スペクトラム障害との関連

Sleep quality and temperament in association with autism spectrum disorder among infants in Japan.

PMID: 37328542

抄録

背景:

自閉スペクトラム症(ASD)の乳幼児には、睡眠障害や過敏な気質がよくみられる。このような睡眠問題や過敏な気質とASDとの前向きな関連を明らかにし、そのメカニズムを解明し、今後の介入研究を模索する必要がある。そこで本研究では、生後1ヵ月児の睡眠の質と気質が、3歳児のASD発症と関連するかどうかを検討した。また、性差による関連も評価した。

BACKGROUND: Sleep problems and irritable temperaments are common among infants with autism spectrum disorder (ASD). The prospective association between such sleep problems and irritable temperaments and ASDs needs to be determined for elucidating the mechanism and exploring the future intervention study. Thus, in this study, we investigated whether sleep quality and temperament in 1-month-old infants are associated with the onset of ASD in 3-year-old children. We also assessed its sex-stratified associations.

方法:

大規模コホート研究である日本環境と子ども研究から得られた69,751人の母親と乳児のデータを用いて縦断的研究を行った。生後1ヵ月の乳児の睡眠の質および気質と、3歳までのASD診断との前向き関連を検討した。

METHODS: We conducted a longitudinal study using data from 69,751 mothers and infants from a large-cohort study, the Japan Environment and Children's Study. We examined the prospective association between infant sleep quality and temperament at 1 month of age and ASD diagnosis by 3 years of age.

結果:

日中の睡眠時間が長い乳幼児は、日中の睡眠時間が短い乳幼児に比べ、後にASDになるリスクが高いことが示された(リスク比[RR]:1.33、95%信頼区間[CI]:1.01-1.75)。激しい泣き声を経験した乳児は、そうでない乳児よりもASDのリスクが高い(RR:1.31、95%CI:1.00-1.72)。機嫌の悪さとその後のASDとの関連には性差がある。特に、機嫌の悪さを経験した女性の乳児は、そうでない乳児よりもASDのリスクが高い(RR:3.59、95%CI:1.91-6.75)。

RESULTS: Here we show infants with longer daytime sleep have a higher risk of later ASD than those with shorter daytime sleep (risk ratio [RR]: 1.33, 95% confidence interval [CI]: 1.01-1.75). Infants who experienced intense crying have a higher risk of ASD than those who did not (RR: 1.31, 95% CI: 1.00-1.72). There is a difference in sex in the association between a bad mood and later ASD. In particular, female infants experiencing bad moods have a higher risk of ASD than others (RR: 3.59, 95% CI: 1.91-6.75).

結論:

本研究結果は、将来ASDになるリスクを減らすために、将来介入するための重要な情報を提供するものである。

CONCLUSIONS: The study findings provide important information for future intervention to reduce the risk of future ASD.

睡眠障害と過敏な気質は自閉症の乳児によくみられる。この研究では、日本の生後1ヵ月の乳児約7万人の睡眠と気質を調べ、その後生後3年間に自閉症スペクトラム障害と診断されたかどうかを調べた。日中の睡眠時間が長く、頻繁に、長時間、または激しく泣く傾向がある子どもは、3歳までに自閉症スペクトラム障害と診断される可能性が高かった。この研究結果は、自閉症スペクトラムの発達をモニターする人々や、自閉症スペクトラムのある人々への支援を展開する人々にとって有用であろう。

Sleep problems and irritable temperaments are common among infants with autism. This study looked at the sleep and temperament of nearly 70,000 1-month-old infants in Japan and whether they were subsequently diagnosed with autism spectrum disorder during the first three years of life. Children who had slept for longer during the day and were more prone to frequent, prolonged, or intense crying were more likely to have been diagnosed with Autism Spectrum Disorder by age 3. The findings of this study might be useful for those monitoring the development of autism spectrum disorder or developing support for those with autism spectrum disorders.