あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Investig.2023 May;27(5):2197-2206.

2種類の接着性セメンテーショ ンを用いてセメント固着したグラスファイバーポストの 106ヵ月後までの生存率と治療成功率:無作為化臨床試験

Survival rate and treatment success of glass fiber posts cemented with two adhesive cementation strategies after up to 106 months: a randomized clinical trial.

PMID: 36894666

抄録

目的:

本研究の目的は、前向き、多施設、非劣性、二重盲検ランダム化比較試験において、2つのファイバーポスト固着戦略の寿命を評価することである。

OBJECTIVES: The objective of this study is to evaluate the longevity of two fiber post cementation strategies in a prospective, multicenter, non-inferiority, double-blind randomized controlled trial.

方法:

適切な歯内療法を受け、歯冠構造を喪失し、両側同時咬合接触を有する合計152歯を、従来のセメンテーション戦略(CRC群:接着システム+レジンセメント)(Adper Single Bond+RelyX ARC; 3M-ESPE)または自己接着性セメンテーション戦略(SRC群:自己接着性レジンセメント; RelyX U100/U200; 3M-ESPE)でグラスファイバーポストをセメント注入する群に無作為に割り付けた。患者は年1回、臨床的およびX線学的評価のために再診され、再診率は93%であった(142歯、CR群74歯、SRC群68歯)。主要アウトカムは、デボンディング後のファイバー(保 持喪失)を考慮した生存率であった。副次的アウトカムは、クラウンの脱離、破折後、歯牙喪失(ポスト失敗とは関係ない)を含む補綴治療の成功率であった。両アウトカムは毎年評価した。統計解析にはKaplan-Meier法と95%信頼区間を用いたCox回帰を用いた。

METHODS: A total of 152 teeth, with adequate endodontic treatment and loss of coronal structure and bilateral simultaneous posterior occlusal contacts, were randomly allocated to receive glass fiber posts cemented with a conventional cementation strategy (CRC group: adhesive system + resin cement) (Adper Single Bond + RelyX ARC; 3 M-ESPE) or a self-adhesive cementation strategy (SRC group: self-adhesive resin cement; RelyX U100/U200; 3 M-ESPE). The patients were recalled annually for clinical and radiographical evaluation with a 93% recall rate (142 teeth, with 74 at CR groups and 68 at SRC group). The primary outcome was survival rate, considering the fiber post debonding (loss of retention). The secondary outcome included the success rate of the prosthetic treatment with crown debonding, post fracture, and tooth loss (not related to post failure). Both outcomes were evaluated annually. The Kaplan-Meier method and Cox regression with 95% confidence interval were used for the statistical analysis.

結果:

主要アウトカム(ファイバーポストセメンテーション戦略に直接関連する失敗)では、ファイバーポストの脱離が4例(各群2例)、歯根破折が8例(SRC群3例、CRC群5例)、混合失敗が1例(CRC群では脱離と歯根破折の併用)あり、両戦略とも生存率は同等であった(p=0.331)。副次的アウトカム(ファイバーポストセメンテーション戦略とは無関係の失敗)では、クラウンの脱離が8例、ポストの破折が3例、歯の喪失が3例で、統計学的な群間差はなく(p=0.701)、SRC群で77%、CRC群で82%であった。

RESULTS: For the primary outcome (failures directly related to fiber posts cementation strategy), there were 4 fiber post debondings (2 per group), 8 root fractures (3 for SRC group and 5 for CRC group), and one mixed failure (debonding combined with root fracture for CRC), with both strategies presenting similar survival rates (p = 0.331), with 88.9% for the CRC group and 90.9% for the SRC group. For the secondary outcome (failures not related to fiber post cementation strategies), there were 8 crown debondings, 3 post fractures, and 3 tooth losses, with no statistically difference between groups (p = 0.701), with 77% for SRC and 82% for CRC.

結論:

従来型レジンセメントまたは自己接着性レジンセメントを用いたファイバーポストセメント戦略では、歯の生存率と成功率は同等であった。

CONCLUSION: Fiber post cementation strategies with conventional or self-adhesive resin cement presents similar tooth survival and success rates.

臨床試験登録:

NCT01461239 臨床的意義:接着性セメントを用いたいずれの戦略も、高い生存率と成功率を示し、長期間の追跡調査(最長106ヵ月)後でもファイバーポストセメントの適応となる。

TRIAL REGISTRATION: NCT01461239 CLINICAL RELEVANCE: Both adhesive cementation strategies led to high survival and success rates and are indicated for fiber post cementation, even after a long follow-up period (up to 106 months).