あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
BMC Oral Health.2023 Feb;23(1):117.

全身用抗骨吸収剤がインプラントオッセオインテグレーションの病理組織学的パラメータに及ぼす影響(in vivo rodent study

Effect of systemic antiresorptive medication on the histopathological parameters of implant osseointegration in an in vivo rodent study.

PMID: 36810006

抄録

背景:

本研究の目的は、全身性抗骨格療法中のラット上顎の検体において、ジルコニアおよびチタンインプラントのオッセオインテグレーションを評価することであった。

BACKGROUND: The purpose of this study was to evaluate the osseointegration of zirconia and titanium implants in the rat maxilla in specimens under systemic antiresorptive therapy.

材料および方法:

54匹のラットに4週間の全身薬物投与(ゾレドロン酸またはアレンドロン酸のいずれか)を行った後、抜歯後のラット上顎にジルコニアインプラントとチタンインプラントを各1本ずつ即時埋入した。インプラント埋入から12週間後に、インプラントのオステオインテグレーションパラメーターについて病理組織学的サンプルを評価した。

MATERIALS AND METHODS: After 4 weeks of systematic medication administration (either zoledronic acid or alendronic acid), 54 rats received one zirconia and one titanium implants that were immediately inserted in the rat maxilla after tooth extraction. Twelve weeks after implant placement, histopathological samples were evaluated for implant osteointegration parameters.

結果:

骨-インプラント接触(BIC)比は、グループ間および材料間で有意な差は認められなかった。インプラントの肩から骨レベルまでの距離は、対照群のジルコニアインプラントと比較して、ゾレドロン酸群のチタンインプラント周辺で有意に大きかった(p=0.0005)。平均して、新生骨形成の徴候は、統計的な差はないものの、すべてのグループで検出された。骨壊死の徴候は、コントロールグループのジルコニアインプラント周辺にのみ検出された(p<0.05)。

RESULTS: The bone-implant-contact (BIC) ratio revealed no significant inter-group or inter-material differences. The distance between the implant shoulder to the bone level was significantly greater around the titanium implants of the zoledronic acid group compared to the zirconia implants of the control group (p = 0.0005). On average, signs of new bone formation could be detected in all groups, although often without statistical differences. Signs of bone necrosis were only detected around the zirconia implants of the control group (p < 0.05).

結論:

3ヶ月の追跡調査において、どのインプラント材料も、全身的な抗骨吸収療法下でのオッセオインテグレーションの指標において、他の材料よりも明らかに優れていた。各材料のオッセオインテグレーション挙動に違いがあるかどうかを判断するためには、さらなる研究が必要である。

CONCLUSIONS: At the 3-month follow-up, no implant material was demonstrably better than the others in terms of osseointegration metrics under systemic antiresorptive therapy. Further studies are necessary to determine whether there are differences in the osseointegration behavior of the different materials.