あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Oral Maxillofac Pathol.2022;26(3):408-413.

下顎に生じたまれな溶骨性病変:診断のジレンマ

A rare osteolytic lesion in the mandible: A diagnostic dilemma.

PMID: 36588850

抄録

歯原性粘液線維腫は良性腫瘍であり、顎以外の骨に発生することはまれである。歯原性腫瘍全体の3~11%を占めるにすぎない。これらの腫瘍の病因についてはまだ議論の余地があり、粘液腫性変性、線維性間質、または歯胚の間葉系部分から発生する可能性がある。臨床的には、これらの腫瘍は緩徐に成長し、皮質板の緩徐な拡大、歯のゆるみ、変位、まれに歯根吸収を引き起こすことがある。生物学的には、この腫瘍は局所侵襲性で再発率が高く、外科的治療が必要である。本症例は、45歳女性に発生した中心性歯原性粘液線維腫であり、1ヵ月以内に下顎に広範囲な病変を生じた。

Odontogenic myxofibroma is a benign tumour that is rarely encountered in any bone other than jaws. It accounts for only 3-11% of all odontogenic tumours. The pathogenesis of these tumours is still controversial and may arise from myxomatous degeneration or fibrous stroma or from the mesenchymal portion of the tooth germ. Clinically, they are slow-growing and can cause gradual expansion of the cortical plates, loosening, displacement of teeth, and rarely root resorption. Biologically, the tumour is locally aggressive with a high recurrence rate, which warrants extensive surgical treatment. Here, we present a case of central odontogenic myxofibroma in a 45-year-old female resulting in the extensive involvement of the mandible within a month.