あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
PLoS One.2022;17(9):e0273819.

鉄欠乏と一般的な神経発達障害-スコーピングレビュー

Iron deficiency and common neurodevelopmental disorders-A scoping review.

PMID: 36173945

抄録

背景:

神経発達障害における鉄欠乏の原因および悪化の原因については、多くのヒトおよび実験的研究がある。出生前、出生周辺、出生後早期の鉄欠乏は神経発達障害の発症リスクを高めるが、それ以降の鉄欠乏は既存の神経発達障害を増悪させる。しかし、小児期および思春期における鉄欠乏と神経発達障害との関連は、まだ包括的に検討されていない。このスコープレビューでは、1)最も頻度の高い神経発達障害であるADHD、ASD、FASDと小児および青年期における鉄欠乏の関連、および2)鉄の補給がこれらの障害の転帰を改善するかどうかを調査しています。

BACKGROUND: A wealth of human and experimental studies document a causal and aggravating role of iron deficiency in neurodevelopmental disorders. While pre-, peri-, and early postnatal iron deficiency sets the stage for the risk of developing neurodevelopmental disorders, iron deficiency acquired at later ages aggravates pre-existing neurodevelopmental disorders. Yet, the association of iron deficiency and neurodevelopmental disorders in childhood and adolescence has not yet been explored comprehensively. In this scoping review, we investigate 1) the association of iron deficiency in children and adolescents with the most frequent neurodevelopmental disorders, ADHD, ASD, and FASD, and 2) whether iron supplementation improves outcomes in these disorders.

方法:

4つの生物医学データベースで「鉄欠乏症/鉄欠乏性貧血」と「ADHD」または「自閉症」または「FASD」を用いて1994年から2021年までに発表された研究のスコープ・レビュー。主な組み入れ基準は、ADHD、ASD、FASDとの関連で報告された血清フェリチンなどの一次鉄マーカーで、出生後のどの年齢でも鉄の状態を定量的に判断できる論文であることであった。

METHOD: Scoping review of studies published between 1994 and 2021 using "iron deficiency / iron deficiency anemia" AND "ADHD" OR "autism" OR "FASD" in four biomedical databases. The main inclusion criterion was that articles needed to have quantitative determination of iron status at any postnatal age with primary iron markers such as serum ferritin being reported in association with ADHD, ASD, or FASD.

結果:

ADHDについては、22/30の研究および4/4のシステマティックレビューが、ADHDの発生または重症度と鉄欠乏との関連を示した。2つの無作為化対照試験を含む6/6の治療研究が、鉄補給のポジティブな効果を実証した。ASDでは,3/6の研究が鉄欠乏との関連を示し,3/6と1/1の系統的文献レビューは示さなかった;4つの研究がASD集団における様々な鉄欠乏の有病率を示した;1つの無作為化対照試験は,ASDの行動症状に対する鉄補給のプラス効果を認めなかった。FASDについては、2/2の研究が、出生前のアルコール曝露を受けた乳幼児の鉄欠乏と成長遅延の関連性を示した。

RESULTS: For ADHD, 22/30 studies and 4/4 systematic reviews showed an association of ADHD occurrence or severity with iron deficiency; 6/6 treatment studies including 2 randomized controlled trials demonstrated positive effects of iron supplementation. For ASD, 3/6 studies showed an association with iron deficiency, while 3/6 and 1/1 systematic literature review did not; 4 studies showed a variety of prevalence rates of iron deficiency in ASD populations; 1 randomized controlled trial found no positive effect of iron supplementation on behavioural symptoms of ASD. For FASD, 2/2 studies showed an association of iron deficiency with growth retardation in infants and children with prenatal alcohol exposure.

結論:

小児神経発達障害に対する鉄欠乏のスクリーニングと鉄補給を支持する証拠は、主にADHDの研究から得られており、ASDとFASDについてはさらに調査する必要がある。研究を相互に比較し、作成された証拠をさらに実証するために、採用された研究方法と調査された集団のさらなる分析が必要である。

CONCLUSION: Evidence in favor of screening for iron deficiency and using iron supplementation for pediatric neurodevelopmental disorders comes primarily from ADHD studies and needs to be further investigated for ASD and FASD. Further analysis of study methodologies employed and populations investigated is needed to compare studies against each other and further substantiate the evidence created.