あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Bodyw Mov Ther.2022 Jan;29:26-32.

下顎骨遠位端咬合に対する理学療法的治療方法とその経過。症例報告

Physiotherapeutic methods of treatment of mandibular distal occlusion and the progress of therapy: A case report.

PMID: 35248280

抄録

背景:

歯列不正と姿勢不良の関係は研究によって証明されている。本研究の目的は、(1)遠心性咬合不全の患者に対して、下顎前突の原因筋を強化するエクササイズを用いた理学療法的アプローチの効果と、(2)治療の効果をモニターするための非侵襲的で使いやすい方法を提示することであった。

BACKGROUND: Studies have demonstrated a relationship between dental malocclusion and posture defects. The aims of the study were to present (1) the effect of a physiotherapeutic approach to a patient with a distal occlusion defect with the use of a set of exercises to strengthen the muscles responsible for mandibular protrusion, and (2) a non-invasive and easy-to-use method to monitor the effects of therapy.

方法:

遠位咬合で基本姿勢の緊張が低い5歳の女児が理学療法に紹介された。柔軟なテープを用いた顎関節筋の強化に関する治療プログラムが提案された。咀嚼装置の機能的変化を評価するために、光人体測定法が用いられた。側面の写真において、治療初日、2ヶ月後、4ヶ月後の、下顎が自由に動く状態と最大突出状態の2つの直線測定の割合と2つの角度の値を比較した。

METHODS: Five year old girl with a distal occlusion and with a low basic postural tone was referred to physiotherapy. A therapeutic program i.a. concerning a strengthening of the temporomandibular joint muscles with the use of a flexible tape was proposed. To assess the functional changes of the masticatory apparatus a photoanthropometric method was used. In side-face photos, proportions of 2 linear measurements and values of two angles on the first day of therapy, after 2 and after 4 months of exercises, with the mandible located freely and in the maximum protrusion were compared.

結果:

指標と角度の比較により、2ヶ月および4ヶ月のエクササイズですでに下顎の可動性が著しく改善されていることが示された。一般的な発育訓練に加え、弾性抵抗テープを使用することで、顎関節の可動性を向上させることができた。

RESULTS: A comparison of indices and angles showed a marked improvement in mandibular mobility already after two and four months of the exercises. Using the elastic resistance tape in addition to general developmental exercises allowed for increasing the mobility in the temporomandibular joint.

結論:

不正咬合は、身体の姿勢を考慮することなく、単独で考えるべきではありません。理学療法士の仕事は、矯正歯科医に利益をもたらし、姿勢の欠陥を修正し、結果として不正咬合に影響を与えることができる。直線的な測定と角度の比較は、治療の進捗状況を評価するために使用することができます。

CONCLUSION: Malocclusion should not be considered separately, without taking into account the body posture. The work of the physiotherapist can benefit the orthodontist, correcting postural defects and consequently affecting malocclusion. A comparison of linear measurements and angles can be used to assess the progress of the therapy.