あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int Endod J.2022 May;55(5):430-440.

症候性不可逆性歯髄炎を有する成熟永久歯における完全抜髄術と部分抜髄術の比較評価.無作為化臨床試験

Comparative evaluation of complete and partial pulpotomy in mature permanent teeth with symptomatic irreversible pulpitis: A randomized clinical trial.

PMID: 35226769

抄録

目的:

この研究は、う蝕性歯髄露出と症候性不可逆性歯髄炎(SIP)を有する成熟永久歯の管理に使用される完全抜髄(CP)および部分抜髄(PP)技術の結果を比較することを目的とする。

AIM: The study aimed to compare the outcome of complete pulpotomy (CP) and partial pulpotomy (PP) techniques when utilised for the management of mature permanent teeth with carious pulpal exposure and symptomatic irreversible pulpitis (SIP).

研究方法:

研究プロトコルはClinicalTrials.govに登録された(NCT04397315)。18歳から40歳までの下顎永久歯のうち、う蝕性歯髄露出があり、臨床診断でSIP(歯根膜指数≦2)と診断された患者116名を、CP群とPP群に無作為に等比例して割付けた。割り付けられた処置は、標準化されたプロトコールを用いて行われた。3%次亜塩素酸ナトリウムに浸したコットンを用いて6分以内に歯髄出血を抑制できない場合は、割り当てられた処置を断念した。歯髄切開剤にはMTAを使用し,歯はグラスアイオノマーベースとコンポジットレジストで修復した.術前に局所麻酔を行い,術後は24時間ごとに1週間,Visual Analogue Scaleを用いて痛みを記録した.成功率は12ヵ月後の臨床検査とX線検査に基づいて分析された。Mann-Whitney U testを用い、年齢、疼痛スコア、平均鎮痛剤使用量を群間比較した。カテゴリーデータは、カイ二乗検定を使用して分析した。Fisherの正確検定は、臨床的、X線的成功および痛みの発生率を評価するために使用された。Kaplan-Meier解析は、歯の生存を評価するために使用された。p値<.05は、統計的に有意であるとみなされた。

METHODOLOGY: The study protocol was registered with ClinicalTrials.gov (NCT04397315). One hundred and six permanent mandibular molars with carious pulpal exposure and clinical diagnosis of SIP with periapical index ≤2, from patients aged between 18 and 40 years were randomly allocated in equal proportion to either CP or PP group. Allocated procedures were performed using standardised protocols. The allocated procedure was abandoned in cases where pulpal bleeding could not be controlled within 6 min using cotton pellets soaked in 3% sodium hypochlorite. MTA was used as a pulpotomy agent and teeth were restored using a base of glass ionomer followed by composite restoration. The pain was recorded by the patient preoperatively before administration of local anaesthesia and postoperatively every 24 h for 1 week using visual analogue scale. Success was analysed at 12 months based on clinical and radiographic examination. Mann-Whitney U test was used to compare age, pain scores and mean analgesic consumption between the groups. Categorical data were analysed using chi-square test. Fisher's exact test was used to assess the clinical and radiographic success and incidence of pain. Kaplan-Meier analysis was used to assess the survival of teeth. A p-value <.05 was considered as statistically significant.

結果:

111人の患者がフォローアップで分析された。成功率はCP群(89.8%)がPP群(80.8%)より高かったが、その差は統計的に有意ではなかった(p=0.202)。24時間後の痛みの発生率には群間で有意差は認められなかったが(p=.496)、痛みの強さにはすべての試験時間間隔で群間で有意差が認められ、CP群の方が低い値が報告された(p<.05)。

RESULTS: One hundred and one patients were analysed at follow up. Higher success was observed in CP (89.8%) in comparison to PP group (80.8%), but the difference was non-significant statistically (p = .202). Although no significant difference was observed in pain incidence between the groups at 24 h (p = .496), a significant difference in pain intensities was observed between groups at all the tested time intervals, with lower values reported in CP group (p < .05).

結論:

SIP の兆候を示すう蝕露出永久歯の管理では、CP と PP の両方が良好な結果をもたらした。PPはより保存的であるため,このような症例ではCPに移行する前にまずPPを試みることが望ましい.

CONCLUSIONS: Both CP and PP resulted in favourable outcomes in the management of cariously exposed permanent teeth with signs indicative of SIP. Given the more conservative nature of PP, it may be attempted first before proceeding to CP in such cases.