あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Beijing Da Xue Xue Bao Yi Xue Ban.2022 Feb;54(1):119-125.

インプラント周囲疾患の非外科的治療におけるグリシン粉体エアーポリッシュ併用療法の有効性

[Efficacy of combined application of glycine powder air-polishing in non-surgical treatment of peri-implant diseases].

PMID: 35165478

抄録

目的:

インプラント周囲疾患の非外科的治療において、グリシン粉末を用いたエアーポリッシュと機械的粘膜下層剥離術の併用による臨床効果を比較すること。

OBJECTIVE: To compare the clinical efficacy of combined application of glycine powder air-polishing and mechanical submucosal debridement in non-surgical treatment of peri-implant diseases.

方法:

2020年5月から2021年6月にかけて、北京大学歯周病科でインプラント周囲炎と診断された患者を対象にランダム化比較臨床試験を実施した。試験群(13名/32インプラント)では、チタン製キュレットを用いた機械的粘膜下剥離術とグリシン粉末によるエアーポリッシュを併用し、対照群(15名/30インプラント)では、チタン製キュレットのみを用いた機械的粘膜下剥離術を行った。プラークインデックス(PLI)、ポケットプロービングデプス(PPD)、ブリーディングインデックス(BI)、インプラントレベルのプロービング時の化膿率(SoP%)などの臨床パラメータを、ベースライン時と非外科的介入後8週目に測定した。外科的介入前と介入8週間後のインプラントの臨床パラメータの変化と群間差を比較した。

METHODS: A randomized controlled clinical study was carried out on patients diagnosed with peri-implant diseases in the Department of Periodontology, Peking University School and Hospital of Stomatology, between May of 2020 and June of 2021.Twenty-eight patients with totally sixty-two implants were enrolled.The patients were randomly divided into the test group and control group. The patients in the test group (13 subjects/32 implants) received mechanical submucosal debridement using titanium curettes combined with application of glycine powder air-polishing, while the control group (15 subjects/30 implants) received mechanical submucosal debridement using titanium only. Clinical parameters, such as plaque index (PLI), pocket probing depth (PPD), bleeding index (BI) and the percentage of suppuration on probing on implants' level (SoP%) were measured at baseline and 8 weeks after non-surgical intervention. Changes and group differences of clinical parameters of the implants before and 8 weeks after non-surgical intervention were compared.

結果:

試験群と対照群の平均PLI、PPD、BIは、非手術的介入後8週間で有意に減少した(< 0.05)。対照群と比較し、試験群は非手術的介入後、より低いBI(2.7±0.8 . 2.2±0.7, < 0.05)、より多くのBIの減少(0.6±0.7 . 1.1±0.6, < 0.01)、より多くのSoP%の減少(21.9% . 10%, < 0.05)を達成した。対照群と試験群では、PLIとPPDが同程度に減少した(>0.05)。インプラント周囲粘膜炎と診断されたインプラントでは、テスト群の方がコントロール群よりもBIとSoP%が有意に減少した(1.0±0.7 . 0.4±0.7, =0.02; 6.3% . 0, =0.012)。PLIとPDの改善については、コントロール群とテスト群との間に有意差は認められなかった(>0.05)。インプラント周囲炎と診断されたインプラントでは、PLI、PPD、BI、SoP%改善値に試験群と対照群との間に有意差は認められなかった(>0.05)。試験中、合併症や不快感は報告されなかった。

RESULTS: Mean PLI, PPD, BI of both the test group and control group significantly reduced 8 weeks after non-surgical intervention ( < 0.05). Compared with the control group, the test group achieved lower BI (2.7±0.8 . 2.2±0.7, < 0.05), more reduction of BI (0.6±0.7 . 1.1±0.6, < 0.01) and more reduction of SoP% (21.9% . 10%, < 0.05) after non-surgical intervention. Both the control and test groups exhibited comparable PLI and PPD reductions (>0.05). For the implants diagnosed with peri-implant mucositis, the test group revealed more signi-ficant reduction in BI and SoP% than the control group (1.0±0.7 . 0.4±0.7, =0.02; 6.3% . 0, =0.012). There was no significant difference existing in PLI and PD improvement between the control group and test group (>0.05). For the implants diagnosed with peri-implantitis, there was no significant difference existing in PLI, PPD, BI and SoP% improvement values between the test and control groups (>0.05). No complications or discomforts were reported during the study.

結論:

どちらの治療法も、インプラント周囲軟組織の炎症を和らげることができた。特にインプラント周囲粘膜炎と診断されたインプラントにおいて、非外科的機械的粘膜下層剥離術とグリシン粉末エアポリッシュの併用は、プロービング時の軟組織の出血と化膿の有意な減少に関連する。

CONCLUSION: Both treatment procedures could relieve the inflammation of peri-implant soft tissue. Non-surgical mechanical submucosal debridement combined application of glycine powder air-polishing is associated with significant reduction of soft tissue bleeding and suppuration on probing especially in the implants diagnosed with peri-implant mucositis.

目的:

比较单纯手工黏膜下刮治与联合应用甘氨酸粉55B7↩砂在非手术治疗种植体周病中的临床效果。

目的: 比较单纯手工黏膜下刮治与联合应用甘氨酸粉喷砂在非手术治疗种植体周病中的临床疗效。

方法:

本研究为随机临床对照研究,研究对象为2020年5月至2021年6月就诊于北京大学口腔医院牙周科的种植体周病患者共纳入28例患者的62颗种植体采用随机数字表法将患者随机分为试验组和对照组,其中试验组(13例)/32颗种植体)采用钛刮治器行黏膜下刮治联合应用甘氨酸粉喷砂治疗,。对照组(15例/30颗种植体)单纯使用钛刮。治器行黏膜下刮治。期和治疗后8周种植体周探诊深度(インプラント周囲深さ,PPD),出血指数,BI),菌斑指数斑点指数(plaque index,PLI)、和探诊溢脓种植体占術该组总种植体数目的百分比(プロービング時suppuration %,SoP %),比。SoP%),比较治疗前后种植体周床临。指标的变化及治疗后组间差异。

方法: 本研究为随机临床对照研究,研究对象为2020年5月至2021年6月就诊于北京大学口腔医院牙周科的种植体周病患者。共纳入28例患者的62颗种植体,采用随机数字表法将患者随机分为试验组和对照组,其中试验组(13例/32颗种植体)采用钛刮治器行黏膜下刮治联合应用甘氨酸粉喷砂治疗,对照组(15例/30颗种植体)单纯使用钛刮治器行黏膜下刮治。分别记录基线期和治疗后8周种植体周探诊深度(peri-implant probing depth,PPD)、出血指数(bleeding index,BI)、菌斑指数(plaque index,PLI)和探诊溢脓种植体占该组总种植体数目的百分比(suppuration on probing %,SoP%),比较治疗前后种植体周临床指标的变化及治疗后组间差异。

结果:

治疗后8周两组种植体的平均pli、ppd、。bi均下降,差异具有统计学意义(<0.05)与对照组相比,治疗后试验组更低(2.7±0.8 2.2±0.7,<0.05),bi改善值更大(0.6±0.7 1.1±0.6,<0.01),SoP%降下低更多(21.9% . 10.0%, <0.05),差异均具有统计学意义。黏膜炎的种植体,试验组BI及SoP%改善值大于对照组(1.0±0.7 0.4±0.7,=0.02;6.3% 0,=0.012),差异具有统计学意义,而两组间。pli和ppd改善值差异均无统计学意义(>0.05)。罹患种植体周炎的种植体,两组间pli,。PPD、BI及SoP%改善值差异均无统计学意义(>0.05)。

结果: 治疗后8周两组种植体的平均PLI、PPD、BI均下降,差异具有统计学意义(<0.05)。与对照组相比,治疗后试验组BI更低(2.7±0.8 2.2±0.7,<0.05),BI改善值更大(0.6±0.7 1.1±0.6,<0.01),SoP%降低更多(21.9% . 10.0%, <0.05),差异均具有统计学意义。其中罹患种植体周黏膜炎的种植体,试验组BI及SoP%改善值大于对照组(1.0±0.7 0.4±0.7,=0.02;6.3% 0,=0.012),差异具有统计学意义,而两组间PLI和PPD改善值差异均无统计学意义(>0.05)。罹患种植体周炎的种植体,两组间PLI、PPD、BI及SoP%改善值差异均无统计学意义(>0.05)。

结论:

联合应用甘氨酸粉喷砂和单纯手工黏膜下刮治均可改善种植体周软组织炎症,而前者在改善种植体周软组织出血及诊探溢脓,特别是罹患种。别是罹患种植体周黏膜炎的效果方更佳。

结论: 联合应用甘氨酸粉喷砂和单纯手工黏膜下刮治均可改善种植体周软组织炎症,而前者在改善种植体周软组织出血及探诊溢脓,特别是罹患种植体周黏膜炎的效果方面更佳。