あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Dent Res.2022 Jun;101(6):724-730.

幼児期における砂糖消費の軌跡とう蝕

Trajectories of Sugar Consumption and Dental Caries in Early Childhood.

PMID: 35114848

抄録

本研究は、ブラジル・ペロータスの2015年ペロータス出生コホートにおいて、砂糖消費の軌跡とう蝕の関連を検証したものである。ペロタスの病院で生きて生まれた4,275人の子どもを含む2015 Birth Cohortの3、12、24、48mo時のフォローアップのデータを用いて実施したものである。データ収集には、訓練を受けたインタビュアーがすべてのフォローアップで適用した第一介護者用の標準化された質問票を使用した。曝露は、グループベースの軌道モデリングによって得られた、3~48ヶ月の砂糖摂取の軌道(常に低い、常に中間、増加、常に高い)であった。本研究の結果は、う蝕とし、生後48か月に校正された歯科医による臨床検査によって得られた。社会経済的条件と生後4年間の保健師による口腔衛生指導は潜在的交絡因子として解析に含めた。有病率比とその95%信頼区間は,ロバスト分散を用いたlog-Poisson仕様の一般化推定方程式から得た.合計で3,654人(91.1%)の子供が48時間後の調査に参加し、2,806人の子供が解析に必要なデータを有していた。このうち、1,012人(36.1%、95%信頼区間[CI]、34.3-37.8)がう蝕を経験し、723人(25.8%、95%CI、24.2-27.4)が虫歯に罹患していた。う蝕については,砂糖の摂取量が増加している群では,常に摂取量の少ない子どもに比べて有病率が1.48倍高かった.砂糖摂取の軌跡と 48 ヵ月後のう蝕の間には関連があった.砂糖の摂取量が増加している子どもや常に多い子どもは、う蝕の有病率が最も高い。

This study verifies the association between the trajectory of sugar consumption and dental caries in the 2015 Pelotas Birth Cohort in Pelotas, Brazil. It was conducted with data from the follow-ups at 3, 12, 24, and 48 mo from the 2015 Birth Cohort, which included 4,275 children born alive in hospitals in Pelotas. Data collection included standardized questionnaires for first caregivers applied by trained interviewers at all follow-ups. Exposure was the trajectory of sugar consumption from 3 to 48 mo (always low, always intermediate, increasing, and always high), obtained by group-based trajectory modeling. The outcome of this study was dental caries, obtained through clinical examination performed by calibrated dentists at 48 mo of age. Socioeconomic conditions and oral health instruction from a health professional during the first 4 y of life were included in the analysis as potential confounders. Prevalence ratios and their 95% confidence intervals were provided from generalized estimating equations with a log-Poisson with robust variance specification. In total, 3,654 (91.1%) children participated in the survey at 48 mo, and 2,806 children had complete data for the analyzes performed. Of these, 1,012 (36.1%; 95% confidence interval [CI], 34.3-37.8) experienced caries, and 723 (25.8%; 95% CI, 24.2-27.4) had cavitated caries. Regarding cavitated caries, the prevalence was 1.48 times higher in the group with increasing sugar consumption than children with always low consumption. There is an association between the trajectory of sugar consumption and dental caries at 48 mo. Children with increasing and always high sugar consumption have the highest prevalence of caries.