あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Prosthet Dent.2022 Jan;

咬合方式の異なる従来型総義歯の臨床的性能と患者満足度:システマティック・レビューのシステマティック・レビュー

Clinical performance of and patient satisfaction with conventional complete dentures with different occlusal schemes: A systematic review of systematic reviews.

PMID: 34991859

抄録

問題提起:

総義歯の咬合方式は、臨床成績や患者満足度に影響を及ぼす可能性がある。しかし、総義歯使用者にどのような咬合方式を用いるべきかについてのコンセンサスは得られていない。そのため、多くの歯科医師は自分の好みや臨床経験に基づいて咬合方式を選択している。

STATEMENT OF PROBLEM: The complete denture occlusal scheme may influence clinical performance and patient satisfaction. However, a consensus on which occlusal scheme should be used for complete denture users is lacking. As a result, many dentists choose the scheme based on their preferences and clinical experience.

目的:

このレビューの目的は、咬合スキームが総義歯の臨床性能と患者の満足度に与える影響について、二次研究から方法論の質を評価し、科学的根拠を要約することである。

PURPOSE: The purpose of this review was to assess the methodological quality and summarize the scientific evidence from secondary studies about the influence of occlusal schemes on the clinical performance of and patient satisfaction with complete dentures.

材料と方法:

患者、介入、比較、結果(PICO)戦略に従って、10件の情報源を調査した。従来の総義歯(P)を装着した無歯顎患者のリハビリテーションについて、異なる咬合様式(I/C)のもとで臨床成績と患者満足度(O)を評価した系統的レビューが含まれる。方法論の質は、A MeaSurement Tool to Assess systematic Reviews (AMSTAR) 2ツールを用いて、2人の著者が独立して評価した。臨床成績と患者満足度に関するシステマティックレビューの結論に基づき、各咬合方式の効果を他と比較してまとめ、ポジティブ、ニュートラル、ネガティブ、結論に至らないに分類された。

MATERIAL AND METHODS: Ten sources were surveyed according to the patient, intervention, comparison, outcome (PICO) strategy. Systematic reviews that evaluated the clinical performance and patient satisfaction (O) of rehabilitated edentulous patients with conventional complete dentures (P) under different occlusal schemes (I/C) were included. Methodological quality was assessed by using A MeaSurement Tool to Assess systematic Reviews (AMSTAR) 2 tool by 2 authors independently. The effect of each occlusal scheme in comparison with others was summarized and classified as positive, neutral, negative, or inconclusive based on the conclusions of the systematic review concerning clinical performance and patient satisfaction outcomes.

結果:

検索により、10件のシステマティックレビューが含まれることになった。7件は方法論的品質が極めて低い、2件は低い、1件は中程度と分類された。両側バランス咬合、舌側咬合、犬歯誘導、群機能、単葉咬合など、以下の咬合設計が含まれ、分析された。両側バランス咬合とケーナインガイドは,いずれの結果も満足のいくものであった.舌側咬合は、正常な稜線と吸収した稜線に対して、他の咬合法よりも良い結果を示す傾向があった。グループファンクションでは、主に結論が出ず、モノプレーンオクルージョンは満足のいく結果を得ることができなかった。

RESULTS: The search led to the inclusion of 10 systematic reviews. Seven were classified as of critically low, 2 as low, and 1 as moderate methodological quality. The following occlusal designs were included and analyzed: bilateral balanced occlusion, lingualized occlusion, canine guidance, group function, and monoplane occlusion. Bilateral balanced occlusion and canine guidance obtained satisfactory results for both outcomes. Lingualized occlusion showed a trend toward better results than other occlusal schemes for normal and resorbed ridges. Group function presented mainly inconclusive results, and monoplane occlusion did not deliver satisfactory outcomes.

結論:

本総説では、咬合誘導が総義歯の臨床性能と患者の満足度を阻害する可能性があると結論付けた。単葉咬合と比較して、舌側咬合、両側バランス咬合、犬歯誘導が好ましいが、一部のレビューでは舌側咬合の方が良い結果を示す傾向がある。ただし、含まれるシステマティックレビューの質が低いため、結果は慎重に検討する必要がある。

CONCLUSIONS: The present overview concluded that occlusal schemes might interfere with the clinical performance of and patient satisfaction with complete dentures. Lingualized, bilateral balanced, and canine guidance are preferred compared with monoplane occlusion, but lingualized occlusion tends to show better results in some reviews. However, the results should be carefully considered because of the low quality of the systematic reviews included.