あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Evid Based Dent Pract.2021 Sep;21(3):101540.

歯内療法における止血剤の有効性:システマティックレビューとネットワークメタ解析

EFFICACY OF HEMOSTATIC AGENTS IN ENDODONTIC SURGERY: A SYSTEMATIC REVIEW AND NETWORK META-ANALYSIS.

PMID: 34479672

抄録

目的:

十分な止血は歯内療法において重要なステップである。止血は手術を容易にし、手術の成功と予後に影響する。この系統的レビューとネットワークメタ解析(NMA)は、歯内療法手術における止血剤の有効性を系統的に評価し、最も効果的なものを同定することを目的とした。

OBJECTIVE: Adequate hemostasis is a critical step in endodontic surgery. It facilitates the procedure and affects the success and prognosis of the operation. This systematic review and network meta-analysis (NMA) aimed to systematically assess the efficacy of hemostatic agents in endodontic surgery and to identify the most effective ones.

方法:

PubMed、Scopus、Embase、Cochrane Library、Web of Science、ProQuest、EBSCOhostのデータベースを2020年12月まで検索した。歯内療法におけるさまざまな止血法の有効性を評価したランダム化比較試験(RCT)を対象とし、Cochrane's randomized trial tool(RoB 2.0)を用いてバイアスのリスクを評価した。Rの "netmeta "パッケージを用いて、オッズ比および95%信頼区間(OR、95%CI)を効果推定値としてフリークエンティストネットワークメタ解析を実施した。

METHODS: PubMed, Scopus, Embase, Cochrane Library, Web of Science, ProQuest, and EBSCOhost databases were searched up to December 2020. We included randomized controlled trials (RCTs) evaluating the efficacy of different hemostatic measures in endodontic surgery, and their risk of bias was assessed using Cochrane's randomized trial tool (RoB 2.0). Frequentist network meta-analysis was conducted, with Odds Ratios and 95% confidence intervals (OR, 95% CI) as effect estimates using the "netmeta" package in R. The quality of evidence was assessed using the CINeMA approach.

結果:

353人の患者(平均年齢48.12歳)を含む6件のRCTが組み入れられた。NMAの結果、塩化アルミニウムはエピネフリン(OR=2.55、95%CI [1.41, 4.64])よりも高い止血効果を示したが、PTFEストリップ+エピネフリン(OR=1.00、95%CI [0.35, 2.90])、電気焼灼(OR=2.67、95%CI [0.84, 8.46])、硫酸第二鉄(OR=8.65、95%CI [0.31, 240.92])と比較すると有意差はなかった。すべての止血剤の中で、塩化アルミニウムは歯内療法手術中の出血を抑制することにおいて第1位であり(Pスコア=0.84)、次いでPTFEストリップ+エピネフリン(Pスコア=0.80)、電気焼灼(Pスコア=0.34)、エピネフリン(Pスコア=0.34)、硫酸第二鉄(Pスコア=0.18)であった。エビデンスの質は非常に低かった。

RESULTS: Six RCTs involving 353 patients (mean age 48.12 y) were included. NMA revealed that aluminum chloride achieved higher hemostatic efficacy than epinephrine (OR = 2.55, 95% CI [1.41, 4.64]), while there was non-significant difference when compared with PTFE strips + epinephrine (OR = 1.00, 95% CI [0.35, 2.90]), electrocauterization (OR = 2.67, 95% CI [0.84, 8.46]), or ferric sulfate (OR = 8.65, 95% CI [0.31, 240.92]). Of all hemostatic agents, aluminum chloride ranked first in control bleeding during endodontic surgery (P-score = 0.84), followed by PTFE strips + epinephrine (P-score = 0.80), electrocauterization (P-score = 0.34), epinephrine (P-score = 0.34), ferric sulfate (P-score = 0.18). The quality of evidence was very low.

結論:

限られたデータに基づくと、塩化アルミニウムはエピネフリンよりも優れた止血効果を示すが、歯内療法で使用される残りの止血剤間には有意差はなく、臨床医が十分な止血効果を得られる止血剤を選択するのに役立つ可能性がある。エビデンスが不十分であるため、このエビデンスギャップに対処する今後のRCTが必要である。

CONCLUSIONS: Based on the limited data, aluminum chloride provides better hemostasis than epinephrine, while there was no significant difference between the remaining hemostatic agents used in endodontic surgery, which could help clinicians choose the hemostatic agent that achieves adequate hemostasis. achieve adequate hemostasis. Given insufficient evidence, future RCTs addressing this evidence gap are required.