あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Br Dent J.2021 06;230(11):739-749.

歯列矯正における保定の根拠:ジグソーパズルを繋ぎ合わせてみる

The rationale for orthodontic retention: piecing together the jigsaw.

PMID: 34117429

抄録

矯正治療後に歯を矯正された位置に保持することは、矯正歯科診療の中で最も困難なことのひとつです。多くの研究がなされていますが、保定の根拠は完全には明らかではありません。歯は、歯周・歯肉、軟組織、咬合、成長因子により、治療前の位置に戻る傾向があります。また、通常の歯顔面加齢に伴う変化もあり、大きなばらつきがあり予測できません。この概説では、これらの要因のそれぞれについて、保定への影響、および再発を最小限に抑えるための補助的な処置について説明します。現在の知見、再発の評価方法、安定性と過矯正の予測または関連とみなされる要因について概説する。さらに調査を必要とする潜在的な領域が示唆されている。また、個別の保定計画や選択的なリテーナー装着の必要性など、臨床医が現在の保定を管理する方法についても考察しています。

Retaining teeth in their corrected positions following orthodontic treatment is one of the most challenging aspects of orthodontic practice. Despite much research, the rationale for retention is not entirely clear. Teeth tend to revert to their pre-treatment positions due to periodontal and gingival, soft tissue, occlusal and growth factors. Changes may also follow normal dentofacial ageing and are unpredictable with great variability. In this overview, each of these factors are discussed with their implications for retention, along with adjunctive procedures to minimise relapse. The state of current knowledge, methods used to assess relapse, factors regarded as predictive of or associated with stability as well as overcorrection are outlined. Potential areas requiring further investigation are suggested. The way in which the clinician may manage current retention practice, with a need for individualised retention plans and selective retainer wear, is also considered.