あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int J Implant Dent.2021 03;7(1):22.

インプラント同時埋入による非グラフト型オステオトームサイナスフロアエレベーションにおけるインプラント突出長の影響:3~9年間のレトロスペクティブスタディ

Influence of implant protrusion length on non-grafting osteotome sinus floor elevation with simultaneous implant: a 3- to 9-year retrospective study.

PMID: 33763742

抄録

背景:

本研究は、インプラント同時埋入による非グラフト式オステオトームサイナスフロアエレベーション(OSFE)を用いた長期予後に影響を与える可能性のある因子について、インプラント突出長(IPL)の影響を分析し、IPLの最適範囲を探索することを目的としている。

BACKGROUND: This study analyzed the influence of implant protrusion length (IPL) on the possible factors that affect the long-term outcomes utilizing non-grafting osteotome sinus floor elevation (OSFE) with simultaneous implant placement, and to explore the optimal range of IPL.

材料と方法:

レトロスペクティブな研究デザインを採用した。65名105本のインプラントについて、3~9年(平均5.04年)の追跡調査後に臨床データおよびX線写真を収集した。IPLは3群に分けられた(group1, IPL<2mm; group2, 2mm≤IPL<4mm; group3, IPL≥4mm).ESBG(Endo-sinus bone gain)、MBL(Peri-implant marginal bone loss)、BICL(Bone to implant contact length)、ESBGの割合(%ESBG)を用いて非グラフト化OSFEを評価した。累積生存率を評価するためにKaplan-Meier分析を行った。重回帰モデルを用いて、考えられる影響因子とESBGの関係を調査した。分散分析(ANOVA)を用いて、IPLとESBG、MBL、BICL、%ESBGの相関を調べた。

MATERIALS AND METHODS: A retrospective study design was adopted. The clinical and radiographic data of 105 implants in 65 patients were collected after 3-9 (mean 5.04) years follow-up. IPL was divided into three groups (group1, IPL<2mm; group2, 2mm≤IPL<4mm; group3, IPL≥4mm). Endo-sinus bone gain (ESBG), peri-implant marginal bone loss (MBL), bone to implant contact length (BICL), and percentage of ESBG (%ESBG) were used to evaluate non-grafting OSFE. A Kaplan-Meier analysis was performed to assess the cumulative survival rate. Multiple linear regression model was used to explore the relationship between the possible influence factors and ESBG. Analysis of variance (ANOVA) was applied to explore the correlation of IPL with ESBG, MBL, BICL, and %ESBG.

結果:

62人の患者の102本のインプラントが生存基準を満たし、インプラントベースの解析と患者ベースの解析の累積生存率は、それぞれ96.4%と94.1%であった。最終フォローアップ時の平均ESBGは1.95±0.88mm、MBLは0.58±0.68mm、BICLは5.51±1.47mmであった。ESBGはIPLと正の相関があることがわかった。IPLが4mmを超えると、骨形成効率の有意な低下が認められた(P=0.02)。

RESULTS: A total of 102 implants in 62 patients fulfilled the survival criteria, giving the cumulative survival rates of 96.4% and 94.1% for implant-based analysis and patient-based analysis, respectively. The mean ESBG, MBL, and BICL at the latest follow-up were 1.95±0.88 mm, 0.58±0.68 mm, and 5.51±1.47 mm. ESBG was found to be positively correlated to IPL. A significant decreased bone formation efficiency was found when IPL was over 4 mm (P=0.02).

結論:

インプラント埋入と同時にNon-grafting OSFEを行う場合、より良い長期的な結果を得るためには、IPLを4mm以内の最適な範囲にすることが推奨された。

CONCLUSIONS: An optimal range of IPL within 4 mm was recommended for better long-term outcomes when applying non-grafting OSFE with simultaneous implant placement.