あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Sleep.2021 08;44(8).

生後2年間の就寝時刻,就寝時の習慣,および子どもの睡眠について

Bedtimes, bedtime routines, and children's sleep across the first 2 years of life.

PMID: 33624804

抄録

研究目的:

本研究の第1の目的は、生後1年目に就寝時の習慣を身につけることが、生後2年目以降のより良い睡眠結果(睡眠時間の延長、夜間覚醒の減少、就寝時間の延長、睡眠潜時の短縮、睡眠問題の減少)を予測するかどうかを明らかにすることであった。第2の目的は、特定の適応的な就寝時の活動(例:本の読み聞かせ)が、睡眠の成果と関連するかどうかを調べることである。第3の目的は、生後2年間における適応的な就寝時の活動(養育者への抱擁・キス、家族へのおやすみの言葉)の変化を明らかにすることであった。

STUDY OBJECTIVES: The first objective of this study was to determine whether establishing bedtime routines in the first year of life predicts better sleep outcomes (i.e. longer sleep duration, less nighttime waking, earlier bedtime, shorter sleep latency, fewer sleep problems) across the first 2 years of life. The second objective was to determine whether specific adaptive bedtime activities (e.g. book reading) were associated with sleep outcomes. The third objective was to describe changes in adaptive bedtime activities (hug/kiss caregiver, say goodnight to family) across the first 2 years of life.

研究方法:

STRONG Kids 2の出生コホートに属する468名の子どもの両親を対象に、生後3ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月の時点で、就寝時間と就寝時の習慣、子どもの睡眠時間、夜間の覚醒、睡眠潜時、睡眠問題について調査した。

METHODS: Parents of 468 children from the STRONG Kids 2 birth cohort were surveyed about bedtime and bedtime routines, their child's sleep duration, nighttime waking, sleep latency, and sleep problems at 3, 12, 18, and 24 months of age.

結果:

クロスラグドパネルモデルにより、就寝時のルーチンの一貫性と適応的な就寝時の活動と、より良い睡眠結果との間には、時間の経過とともに相互に関連する部分的な証拠が得られた。具体的には、就寝時のルーチンの一貫性が高いほど、夜間の覚醒と睡眠問題が少ないことが予測され、就寝時の適応的な活動が多いほど、睡眠時間が長く、睡眠問題が少ないことが予測された。

RESULTS: Cross-lagged panel models revealed partial evidence for reciprocal associations between bedtime routine consistency and adaptive bedtime activities and better sleep outcomes over time. Specifically, more bedtime routine consistency predicted less nighttime waking and sleep problems, and more bedtime adaptive activities predicted longer sleep duration and fewer sleep problems.

考察:

生後3カ月という早い時期に確立された就寝時の日課の一貫性が、睡眠の成果に影響を与える可能性があること、また、これらの日課に関連した適応的な活動が、生後2年間で頻度が増加する可能性があることを強調するために、今回の知見を発達的な観点から考察した。

DISCUSSION: The findings are discussed from a developmental perspective to highlight how consistency of bedtime routines established as early as 3 months of age may affect sleep outcomes and that the adaptive activities associated with these routines may increase in frequency over the first 2 years of life.