あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Clin Periodontol.2021 May;48(5):695-704. doi: 10.1111/jcpe.13444.Epub 2021-03-08.

中等度に萎縮した上顎において、6mmの短尺インプラントと長尺インプラントを併用し、オステオトームによるサイナスフロアエレベーションを行った場合の臨床的、X線的、経済的評価。3年間の無作為化臨床試験の結果

Clinical, radiographic and economic evaluation of short-6-mm implants and longer implants combined with osteotome sinus floor elevation in moderately atrophic maxillae: A 3-year randomized clinical trial.

  • Jun-Yu Shi
  • Yi-Rao Lai
  • Shu-Jiao Qian
  • Shi-Chong Qiao
  • Maurizio S Tonetti
  • Hong-Chang Lai
PMID: 33570787 DOI: 10.1111/jcpe.13444.

抄録

目的:

上顎後面におけるshort-6mmインプラントとlongインプラントにosteotome sinus floor elevation(OSFE)を併用した場合の3年間の臨床的、X線的、経済的結果を比較する。

AIM: To compare the 3-year clinical, radiographic and economic outcomes of short-6-mm implants and longer implants combined with osteotome sinus floor elevation (OSFE) in the posterior maxilla.

材料と方法:

本研究では、上顎後面の残存骨高(RBH)が6~8mmの患者225名(直径4.1mmおよび4.8mmのインプラント225本)を登録した。患者は無作為に3つのグループに分けられた。グループ1(6mmインプラント単独)、グループ2(8mmインプラント+OSFE)、グループ3(10mmインプラント+OSFE)である。1年目と3年目の検診時に、インプラントの生存率、プロービングポケットの深さ(PPD)、プロービング時の出血(BOP)、modified plaque index(mPI)、辺縁骨欠損(MBL)、生物学的および技術的合併症、無合併症生存率、治療費を記録した。

MATERIAL AND METHODS: This study enrolled 225 patients (225 implants with diameter of 4.1 mm and 4.8 mm) with a posterior maxillary residual bone height (RBH) of 6-8 mm. Patients were randomly divided into three groups: Group 1 (6 mm implants alone), Group 2 (8 mm implants + OSFE) and Group 3 (10 mm implants + OSFE). The following outcomes were recorded at 1 and 3-year examinations: implant survival, probing pocket depth (PPD), bleeding on probing (BOP), modified plaque index (mPI), marginal bone loss (MBL), biological and technical complications, complication-free survival and treatment costs.

結果:

3年後の追跡調査では、199名の患者(グループ1:67名、グループ2:62名、グループ3:70名)が再検査を受けた。インプラントの生存率は、第1群91.80%、第2群97.08%、第3群100.00%であった。グループ1のインプラント生存率はグループ3のそれよりも有意に低かった(p=0.029)。多変量Coxモデルでは、直径の広い6mmのショートインプラントがインプラント生存率の保護効果を持つことが示された(ハザード比:0.59、p=0.001)。BOP%,PPD,mPI,MBL,無合併症生存率については,3群間で有意な差は認められなかった。再治療の平均費用は,1群で8.31%,2群で1.96%,3群で0.56%であった。3年間で6mmインプラントに関連するインプラント損失の1%増加を回避するための費用は、OSFEを用いた10mmインプラントを使用した場合は369元(56米ドル)、OSFEを用いた8mmインプラントを使用した場合は484元(74米ドル)であった。

RESULTS: At the 3-year follow-up, 199 patients (Group 1: 67; Group 2: 62; Group 3: 70) were re-examined. Implant survival rates were 91.80%, 97.08% and 100.00% in groups 1, 2 and 3. Implant survival rate in Group 1 was significantly lower than that in Group 3 (p = 0.029). A multivariate Cox model showed that the short-6-mm implants with wide diameter had a protective effect on implant survival (hazard ratio: 0.59, p = 0.001). No significant differences in BOP%, PPD, mPI, MBL and complication-free survival rate were found among the three groups. The average costs of retreatment were 8.31%, 1.96% and 0.56% of the total costs in groups 1, 2 and 3. The cost to avoid a 1% increase in implant loss associated with 6-mm implants over a 3-year period was 369 CNY (56 USD) using a 10-mm implant with OSFE and 484 CNY (74 USD) using an 8-mm implant with OSFE.

結論:

中等度に萎縮した上顎後面において,3つの治療法は,3年までの追跡調査で,臨床,X線写真,および経済的に許容できる結果を示した.OSFEを併用した10mmのインプラントは、コストの低い6mmのショートインプラントと比較して、より良好なインプラントの生存率と少ない維持費を示した。

CONCLUSION: In the moderately atrophic posterior maxillae, the three treatments showed acceptable clinical, radiographic and economic outcomes with up to 3-year follow-up. 10-mm implants combined with OSFE showed more favourable implant survival and fewer maintenance costs in comparison with short-6-mm implants, which were less expensive.

© 2021 John Wiley & Sons A/S. Published by John Wiley & Sons Ltd.