あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Investig.2021 Feb;25(2):745-757. 10.1007/s00784-020-03661-2. doi: 10.1007/s00784-020-03661-2.Epub 2020-11-13.

歯磨きの補助としての塩化セチルピリジニウムのマウスリンスが、プラセボと比較して、近位間の歯垢と歯肉の炎症に及ぼす影響について、システマティックレビューとメタアナリシスを行いました

The effect of cetylpyridinium chloride mouthrinse as adjunct to toothbrushing compared to placebo on interproximal plaque and gingival inflammation-a systematic review with meta-analyses.

  • Gerson Pedro José Langa
  • Francisco Wilker Mustafa Gomes Muniz
  • Ricardo Dos Santos Araújo Costa
  • Taciane Menezes da Silveira
  • Cassiano Kuchenbecker Rösing
PMID: 33185736 DOI: 10.1007/s00784-020-03661-2.

抄録

目的:

本研究は、塩化セチルピリジニウム(CPC)マウスリンスの歯間部のプラークおよび歯肉炎に対する有効性について、プラセボと比較した文献を系統的に検討することを目的とした。

OBJECTIVES: The present study aimed to systematically review the literature about the interproximal anti-plaque and anti-gingivitis efficacy of cetylpyrydinium chloride (CPC) mouthrinse compared to placebo solution.

材料と方法:

3つのデータベース(PUBMED,SCOPUS,EMBASE)を用いて,歯磨きの補助としてCPCマウスリンスとプラセボマウスリンスの歯間部の抗プラーク効果と抗歯肉炎効果を,最低6週間後に比較した無作為化臨床試験を検索した。歯周病の診断を受けている人を対象としました。Quigley-Hein plaque indexのTuresky修正値とLöe and Silness gingival indexの2つのメタアナリシスを行った。いずれの解析でも,ランダム効果モデルを用いて,ベースラインと6週間後の間の平均差(MD)を算出した。

MATERIALS AND METHODS: Three databases (PUBMED, SCOPUS, and EMBASE) were searched for randomized clinical trials that compared the interproximal anti-plaque and anti-gingivitis effect of CPC and placebo mouthrinses as an adjunct to toothbrushing, after a minimum of 6 weeks. Individuals with any periodontal diagnosis were considered. Two meta-analyses were performed for the Turesky modification of the Quigley-Hein plaque index and the Löe and Silness gingival index. For both analyses, the mean differences (MD) between baseline and 6-weeks were calculated using a random-effect model.

結果:

8件の研究が対象となった。すべての研究で,少なくとも1つのパラメータに有意な改善が認められ,プラセボと比較してCPCマウスリンスが有利であった。メタアナリシスの結果,CPCを使用した群は,プラセボと比較して,Plaque Indexスコア(MD;95%信頼区間[95%CI]:-0.70;-0.83~-0.57)およびGingival Index(MD;95%CI:-0.38;-0.47~-0.28)を有意に減少させた。しかし、いずれの解析においても高い異質性が認められた(それぞれ、I = 89%、I = 98%)。

RESULTS: Eight studies were included. All included studies showed significant improvement in at least one of the parameters, favoring the CPC mouthrinse when compared to placebo. The meta-analysis demonstrated that groups that used CPC displayed a significantly greater reduction in the plaque index score (MD; 95% confidence interval [95%CI]: - 0.70; - 0.83 to - 0.57) and in the gingival index (MD; 95%CI: - 0.38; - 0.47 to - 0.28) when compared to placebo. However, high heterogeneity was observed in both analyses (I = 89% and I = 98%, respectively).

結論:

CPCは、近心表面を考慮すると、プラークおよび歯肉の炎症パラメータの両方に有効であり、近心プラークコントロールの限界を補う可能性があることを示した。

CONCLUSIONS: When considering interproximal surfaces, CPC is efficacious both in plaque and gingival inflammatory parameters, demonstrating the potential to compensate for the limitations of interproximal plaque control.

臨床的妥当性:

CPCは、近位間のプラーク除去を補い、近位間の歯肉炎を改善するための良い代替手段となり得る。

CLINICAL RELEVANCE: CPC may be a good alternative to compensate interproximal plaque removal, improving interproximal gingivitis.