あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Cortex.2020 Jun;130:257-274. S0010-9452(20)30186-6. doi: 10.1016/j.cortex.2020.02.025.Epub 2020-06-05.

ガラス越しに見る。関係性と非関係性の自己参照と人物表現の神経相関を区別する

Through the looking glass: Distinguishing neural correlates of relational and non-relational self-reference and person representation.

  • Elizabeth U Long
  • Nathan E Wheeler
  • William A Cunningham
PMID: 32688275 DOI: 10.1016/j.cortex.2020.02.025.

抄録

背景:

神経画像研究では、自己関連と社会的認知プロセスの間にはかなりの重なりがあることがわかっている。本研究では、人を概念化するための3つの異なる方法を検討する。1つは、人が社会環境にどのように組み込まれているか(役割)を考慮することを必要とするもの、1つは、人の一般化された資質(特徴)を考慮することを必要とするもの、そして1つは、人の関連するグループのメンバーを特定するものである。アイデンティティの関係性の側面が、人が社会環境にどのように組み込まれているかを考慮することを必要とする程度には、社会的認知プロセスに関連する領域での役割判断のためのより大きな活性化が見られるはずである。

BACKGROUND: Neuroimaging studies have found a substantial overlap between self-related and social cognitive processes. This study examines three different ways of conceptualizing a person - one that requires considering how they are embedded in their social environment (roles), one that requires considering their generalized qualities (traits), and one that identifies their relevant group memberships. To the extent that relational aspects of identity require considering how a person is embedded in their social environment we should find greater activation for role judgements in regions associated with social cognitive processes.

方法:

fMRIスキャン中、38人の参加者は、2(判断対象)×3(刺激カテゴリー)の参加者内デザインで、対象の特徴、社会的役割、グループメンバーシップについて、自分自身と親しい人についての刺激判断を行った。

METHODS: During fMRI scanning, 38 participants made stimulus judgments about themselves and a close other regarding the target's traits, social roles, and group memberships in a 2 (target of judgment) x 3 (stimulus category) within-participant design.

結果:

心の理論とメンタライジングに広く関連する領域(PCC、TPJなど)の活性化は、特徴判断と比較して、社会的役割に関連する領域の活性化が比較的大きいことがわかった。対照的に、形質判断は、役割判断と比較して、意味記憶(IFGなど)に関連する領域の活性化が見られた。また、役割に関連した活性化は、メンタライゼーションのメタ分析マップに関連する領域、他者についての判断、より高い社会的専門性を反映する刺激と重なっており、役割に関連した活性化は、人がどのように社会的に組み込まれているかを考慮する必要があることを示しています。集団の一員であるかどうかの判断は、特徴判断と役割判断の両方の脳領域と関連していました。

RESULTS: Relatively greater activation in areas broadly associated with theory of mind and mentalizing (e.g., PCC, TPJ) was found for social role, compared to trait judgments. By contrast, trait judgments, compared to role judgments, activated regions associated with semantic memory (e.g., IFG). Conjunction analyses showed that activations associated with roles overlapped with regions associated with a meta-analytic map of mentalization, judgments made about others, and stimuli reflecting higher social specialization, indicating that roles may require considering how a person is socially embedded. Judgments about group memberships were associated with brain regions found for both trait and role judgments.

結論:

本研究の結果は、社会的参照の2つのモードを区別するための証拠を提供している。役割(形質に相対する)とその他(自己に相対する)の結果のパターンが大きく重なっていることを考えると、自分と他者の表現の少なくとも一部には、社会的ネットワークに埋め込まれた人間を表現することが根本的に必要なのかもしれません。

CONCLUSION: Our findings provide evidence for a distinction between two modes of social reference - one that is relatively more associated with social relational processing (roles) and that is relatively more dependent on semantic memory processes (traits). Given the substantial overlap between the pattern of results for roles (relative to traits) and other (relative to self), it may be the case that at least part of our representation of ourselves and others may fundamentally require representing people as embedded in social networks.

Copyright © 2020 Elsevier Ltd. All rights reserved.