あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Ophthalmol Retina.2020 Jul;S2468-6530(20)30291-8. doi: 10.1016/j.oret.2020.07.013.Epub 2020-07-17.

トラベキュレクトミーまたはチューブシャントインプラント後のフィルタリング関連内視鏡炎

Filtering-associated Endophthalmitis Following Trabeculectomy or Tube-shunt Implant.

  • Joseph M Simonett
  • Rene Y Choi
  • Christina J Flaxel
PMID: 32688083 DOI: 10.1016/j.oret.2020.07.013.

抄録

目的:

トラベキュレクトミーまたはチューブシャント留置術を受けた眼のフィルタリング関連内視鏡炎の発生率、臨床的特徴、転帰を明らかにすること。

OBJECTIVE: To determine the rate, clinical features, and outcomes of filtering-associated endophthalmitis in eyes that underwent trabeculectomy or tube-shunt implantation.

デザイン:

選択的カルテレビューによるレトロスペクティブデータベース研究。

DESIGN: Retrospective database study with selective chart review.

サブジェクト:

2012年1月1日から2019年12月31日までの間に当院で切開緑内障手術を受けた眼。

SUBJECTS: Eyes that underwent incisional glaucoma surgery at our institution between January 1, 2012, and December 31, 2019.

方法:

電子カルテデータベースを使用して、研究期間中に海綿体切除術またはチューブシャントインプラントを受けたすべての眼を同定した。手術日、眼科医院の最終受診日、フィルタリング関連内視鏡検査の診断を取得し、Kaplan-Meier分析を実施するために使用した。ログランク検定を用いて、海綿体切除術後とチューブシャント移植後のフィルタリング関連内視鏡炎の発生率を比較した。フィルタリング関連性内耳炎患者の微生物学、管理および臨床結果のデータも収集し、分析した。

METHODS: An electronic medical record database was used to identify all eyes that underwent trabeculectomy or tube-shunt implant during the study period. Date of surgery, date of last ophthalmology clinic visit, and filtering-associated endophthalmitis diagnoses were obtained and used to perform a Kaplan-Meier analysis. Log-rank test was used to compare rates of filtering-associated endophthalmitis following trabeculectomy and tube-shunt implant. Microbiology, management and clinical outcomes data from patients with filtering-associated endophthalmitis were also collected and analyzed.

主な成果測定:

Kaplan-Meier解析により決定されたフィルタリング関連性内視鏡炎の累積リスク。フィルタリング関連性内視鏡炎を有する眼において、3ヵ月後のフォローアップ時にベースラインの2ライン以内に視力が改善し、最後のフォローアップ時に地球儀が救われたことを示した。

MAIN OUTCOME MEASURES: Cumulative risk of filtering-associated endophthalmitis as determined by Kaplan-Meier analysis. Visual acuity improvement to within 2 lines of baseline at 3 months follow up and globe salvage at last available follow up in eyes with filtering-associated endophthalmitis.

結果:

切開式緑内障手術を受けた1,582例のKaplan-Meier解析では、フィルタリング関連性内視鏡炎の5年間の累積発生率は1.32%であった。トラベレクトミーとチューブシャントインプラントの間には、統計学的に有意な差はなかった(log-rank test、p=0.761)。16例中7例(43.8%)のフィルター関連内視鏡炎は、硝子体サンプルまたは移植チューブシャントのいずれかから培養陽性であった。3ヵ月後の追跡調査では、53%の症例で内視鏡検査前のベースラインの2ライン以内に視力が回復していた。地球儀のサルベージ率は、最終的に入手可能なフォローアップで100%であった。

RESULTS: Kaplan-Meier analysis of 1,582 eyes that underwent incisional glaucoma surgery yielded a 5-year cumulative incidence for filtering-associated endophthalmitis of 1.32%. There was no statistically significant difference between rate of endophthalmitis following trabeculectomy or tube-shunt implant (log-rank test, p=0.761). Seven of 16 (43.8%) cases of filtering-associated endophthalmitis were culture positive from either vitreous sample or explanted tube-shunt. Recovery of vision to within 2 lines of pre-endophthalmitis baseline was achieved in 53% of cases at 3 months follow up. Rate of globe salvage was 100% at last available follow up.

結論:

フィルタリング関連内視鏡炎のリスクは、切開緑内障手術後少なくとも5年間は持続し、比較的一定である。フィルタリング関連性内視鏡炎の予後は依然として不良であるが、迅速な介入により、一部の患者では良好な視力と解剖学的転帰が得られることがある。

CONCLUSIONS: Risk of filtering-associated endophthalmitis is persistent and relatively constant for at least 5 years following incisional glaucoma surgery. The overall prognosis of filtering-associated endophthalmitis remains poor, however good visual and anatomic outcomes can be achieved in some patients with prompt intervention.

Copyright © 2020. Published by Elsevier Inc.