あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Voice.2020 Jul;S0892-1997(20)30228-9. doi: 10.1016/j.jvoice.2020.06.013.Epub 2020-07-15.

筋緊張性発声障害に対する分離型および複合型呼吸訓練。予備的知見

Isolated and Combined Respiratory Training for Muscle Tension Dysphonia: Preliminary Findings.

  • Soren Y Lowell
  • Raymond H Colton
  • Richard T Kelley
  • Madeline Auld
  • Hanna Schmitz
PMID: 32682682 DOI: 10.1016/j.jvoice.2020.06.013.

抄録

目的:

本研究の目的は、発話中の肺活量の増加レベルを訓練することで発話呼吸パターンと発声障害の重症度を変化させることの実現可能性を決定することであった。呼吸法をベースとしたトレーニングは発話時の肺活量を増加させ、音響的な音声測定を改善し、喉頭をベースとした治療を追加することで、治療完了までに音声音響をさらに改善することができるという仮説が立てられた。

PURPOSE: The purpose of this study was to determine the feasibility of altering speech breathing patterns and dysphonia severity through training increased levels of lung volume use during speech. It was hypothesized that respiratory-based training would increase lung volume levels during speech as well as improve acoustic voice measures, and that the addition of laryngeal-based treatment would further improve voice acoustics by treatment completion.

方法:

新しい呼吸器治療法の予備的調査として、一次性筋緊張性発声障害を持つ6名の参加者を対象に、複数のベースライン、単一被験者のデザインを再現した。4 つのベースラインプローブ(1-4)の後、6 週間にわたって 2 段階の治療を実施した。呼吸器肺容積ベースのトレーニング(RLVT)とその後のパフォーマンスはセッション5~7でプローブされ、喉頭ベースのトレーニングはRLVTに追加され、セッション8~10でプローブされた。運動学習プロセスを支援するために、視覚的バイオフィードバックをRLVTの間に使用した。肺活量の開始、終了とエクスカーションの呼吸アウトカム測定は、客観的に呼吸プレチスモグラフィ(InductoTrace)を使用して測定し、cepstralとスペクトルベースの音響測定も各時点で決定されました。

METHOD: A multiple baseline, single subject design was replicated over six participants with primary muscle tension dysphonia as a preliminary investigation of novel respiratory treatment methods. Following four baseline probes (1-4), two phases of treatment were implemented over 6 weeks. Respiratory lung volume-based training (RLVT) and subsequent performance was probed at sessions 5 to 7 and laryngeal-based training was added to the RLVT and probed at sessions 8 to 10. Visual biofeedback was used during RLVT to assist the motor learning process. Respiratory outcome measures of lung volume initiation, termination and excursion were objectively measured using respiratory plethysmography (InductoTrace), and cepstral and spectral-based acoustic measures were also determined at each time point.

結果:

すべての参加者は、RLVT単独での第1期治療後、1つ以上の呼吸器測定値の改善と音響発声障害の重症度の低下を示しました。2名の参加者は、治療の第2段階で喉頭ベースのトレーニングを追加した後、音響的な声の測定でさらに顕著な改善を示したが、これは一般的に呼吸器の測定のさらなる改善または安定化を伴っていた。

RESULTS: All participants showed improvement in one or more respiratory measures as well as reduced acoustic dysphonia severity following phase 1 of RLVT alone. Two participants achieved further marked improvement in acoustic voice measures after laryngeal-based training was added in phase 2 of treatment, but this was generally also accompanied by further improvement or stabilization of respiratory measures.

結論:

この予備研究の結果は、発声呼吸行動の改善に対するRLVTの実現可能性を支持し、RLVTだけで客観的に測定された発声障害の重症度を改善できることを示唆している。

CONCLUSION: Results from this preliminary study support the feasibility of RLVT for improving speech breathing behavior, and suggest that RLVT alone can improve objectively measured dysphonia severity.

Copyright © 2020 The Voice Foundation. Published by Elsevier Inc. All rights reserved.