あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Ophthalmol Glaucoma.2019 Jul - Aug;2(4):267-274. S2589-4196(18)30195-9. doi: 10.1016/j.ogla.2019.03.006.Epub 2019-03-28.

周術期プロプラノロール。Sturge-WeberSyndromeにおける緑内障手術の有用な補助薬

Perioperative Propranolol: A Useful Adjunct for Glaucoma Surgery in Sturge-Weber Syndrome.

  • Sushmita Kaushik
  • Pankaj Kataria
  • Gunjan Joshi
  • Ramandeep Singh
  • Sabia Handa
  • Surinder S Pandav
  • Jagat Ram
  • Amod Gupta
PMID: 32672550 DOI: 10.1016/j.ogla.2019.03.006.

抄録

目的:

Sturge-Weber症候群(SWS)の眼症状には、脈絡膜血管腫や緑内障が含まれます。これらの患者における眼圧(IOP)の低下は、一般的に視力を脅かす脈絡膜液貯留と関連している。経口プロプラノロールは乳児皮膚血管腫に対する標準治療であるが、脈絡膜血管腫におけるプロプラノロールの役割はほとんど解明されていない。本研究では、SWSの緑内障手術における術中の経口プロプラノロールの役割を検討した。

PURPOSE: Ocular manifestations of Sturge-Weber syndrome (SWS) include choroidal hemangioma and glaucoma. Intraocular pressure (IOP) reduction in these patients commonly is associated with sight-threatening choroidal effusions. Oral propranolol is the standard of care for infantile cutaneous hemangioma, but its role in choroidal hemangioma largely is unexplored. We studied the role of perioperative oral propranolol during glaucoma surgery in SWS.

デザイン:

歴史的対照を用いたプロスペクティブで無作為化されていない症例シリーズ。

DESIGN: Prospective, nonrandomized case series with historical controls.

参加者:

緑内障手術を予定していたSWS患者12人のうち14人の眼を対象とし、プロプラノロールを使用していない過去の対照群(14人中15人の眼)と転帰を比較した。

PARTICIPANTS: Fourteen eyes of 12 patients with SWS scheduled for glaucoma surgery were included, and the outcomes were compared with those of historical controls without propranolol use (15 eyes of 14 patients).

方法:

プロスペクティブコホートの患者には、プロプラノロール2mg/kgを1日2回に分けて体重で経口投与し、手術の1週間前に投与し、手術後も6週間継続した。既存の手術手技に変更(例えば、後硬膜切開術)はなかった。歴史的対照群は記録から同定され、SWS診断はカルテレビューで検証された。

METHODS: Patients in the prospective cohort received oral propranolol 2 mg/kg of body weight daily in 2 divided doses 1 week before surgery and continued for 6 weeks after surgery. There was no modification (e.g., posterior sclerotomy) in the existing surgical technique. The historical control group was identified from records and SWS diagnosis validated by chart review.

主な成果測定:

プロスペクティブコホートにおける術後の脈絡膜滲出液の発生率と程度、対照群と比較して必要とされた追加処置、および本剤の副作用について検討した。

MAIN OUTCOME MEASURES: The incidence and extent of postoperative choroidal effusion, additional procedures required compared with the control group, and adverse effects of the drug in the prospective cohort.

結果:

平均追跡期間は25.7±12.1ヵ月(95%信頼区間19.3-32.1ヵ月)であった。眼圧は、術後1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年後にそれぞれ16.25±6.2mmHg、14.6±4.5mmHg、13.7±6.4mmHg、16.5±8.0mmHgに低下した。術後1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年後にそれぞれ16.5xB1.8.0mmHg、16.5xB1.8.0mmHgを示した。両側性の2名の患者では両眼とも末梢性脈絡膜液貯留が認められたが、治療により落ち着きを取り戻した。手術は4眼中3眼で再手術となった。いずれの患者にもプロプラノロールの副作用は認められなかった。対照群では、12例中5例で原発性緑内障手術後に末梢性脈絡膜液貯留が認められたが、再手術に失敗した6例中5例では、手術介入を必要とする視力を脅かす脈絡膜液貯留が認められた。

RESULTS: Average follow-up was 25.7±12.1 months (95% confidence interval, 19.3-32.1 months). The intraocular pressure reduced from 25.2±9.7 mmHg at presentation to 16.25±6.2 mmHg, 14.6±4.5 mmHg, 13.7±6.4 mmHg, and 16.5±8.0 mmHg at 1 week, 1 month, 3 months, and 1 year after surgery, respectively. In the perioperative propranolol group, no patient demonstrated sight-threatening choroidal effusion within the vascular arcades. In the 2 patients with bilateral disease, both eyes of each patient showed peripheral choroidal effusion, which settled with medical treatment. Surgery was a repeat procedure in 3 of the 4 eyes. There were no adverse effects of propranolol in any patient. In the control group, 5 of 12 eyes showed peripheral choroidal effusion after primary glaucoma surgery, whereas 5 of 6 eyes that underwent repeat surgery failed demonstrated sight-threatening choroidal effusion requiring surgical intervention.

結論:

経口プロプラノロールは、SWSにおける緑内障手術後の脈絡膜滲出液の発生を最小限に抑えるために有効な方法であると考えられる。

CONCLUSIONS: Oral propranolol seems to be an effective method to minimize the development of sight-threatening choroidal effusion after glaucoma surgery in SWS.

Copyright © 2019 American Academy of Ophthalmology. Published by Elsevier Inc. All rights reserved.