あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Int Soc Prev Community Dent.2020 Mar-Apr;10(2):189-195. JISPCD-10-189. doi: 10.4103/jispcd.JISPCD_293_19.Epub 2020-03-05.

ウドゥーピ郡の成人患者のう蝕に対するライフスタイルの影響。横断的研究

The Impact of Lifestyles on Dental Caries of Adult Patients in Udupi District: A Cross-Sectional Study.

  • Nishu Singla
  • Shashidhar Acharya
  • Ritesh Singla
  • Prajna Nayak
PMID: 32670908 PMCID: PMC7339989. DOI: 10.4103/jispcd.JISPCD_293_19.

抄録

背景:

う蝕は、良好な健康行動が確立されていれば予防可能である。ライフスタイルというより広い概念を探求することは、人々のライフスタイルがう蝕にどのような影響を与えうるかを明らかにするのに役立つであろう。

Background: Dental caries is preventable if favorable health behavior is successfully established. Exploring the broader concept of lifestyle will be useful to determine that how lifestyle of people can affect dental caries.

研究目的:

本研究の目的は、個人のライフスタイル全般(健康習慣指数を用いて分析)が成人集団のう蝕に与える影響を明らかにすることであった。

Aim: The aim of this study was to determine the impact of overall lifestyle of an individual (analyzed using health practice index) on dental caries of adult population.

材料と方法:

本研究は、インドの歯科学校のアウトリーチ歯科に通う20~50歳の被験者800名を対象に、健康習慣指数、社会統計学的変数、口腔保健関連行動に関する構造化質問からなる横断的研究を実施した。統計解析は、生活習慣に関連する変数の頻度分布、DMFTの平均±標準偏差、負の二項回帰を用いて、"カウントデータ"からなる従属変数(DMFT)を予測した。

Material and Methods: This cross-sectional study comprising structured questions on health practice index, sociodemographic variables, and oral health-related behavior was conducted on 800 study subjects of age 20-50 years attending outreach dental setups of a dental school in India. Dental caries was recorded with decayed, missing, and filled teeth (DMFT) index.Statistical analysis was carried out using frequency distribution for variables related to lifestyle, mean ± standard deviation for DMFT, and negative binomial regression to predict a dependent variable (DMFT) that consisted of "count data."

結果:

調査対象者は、年齢が高く、女性、無職、未経験者、低学歴、低収入、低社会経済的地位の者、歯科医院を訪れたことがない者、歯のクリーニングの頻度が少なく、全体的に貧しい生活習慣、中程度の生活習慣の者は、対応する者に比べてう蝕になりやすい傾向があった。

Results: The study subjects who were older age, women, unemployed, and unskilled; those with lower education, lesser income, and lower socioeconomic status; those never visited dentist; and those with lesser frequency of cleaning teeth, overall poorer lifestyles, and moderate lifestyles were more prone to have dental caries than their counterparts.

結論:

齲蝕は多因子疾患である。1日2回の歯磨き、定期的な歯医者への通院、口腔内薬物中毒の否定、毎日の朝食、バランスのとれた食事、ストレスの軽減などの健康的な行動を促進することで、患者がセルフケアに関与することは、全体的に良好なライフスタイルを実現することにつながる。これらの要因に加えて、最低でも毎晩7~8時間の睡眠、1日8~9時間の労働、毎日の十分な運動が、患者さんの口腔内の健康を改善したり、将来にわたって守ったりするのに役立つかもしれません。

Conclusion: Dental caries is a multifactorial disease. Patients' involvement in self-care by promoting healthy behaviors such as brushing twice a day, visiting dentist regularly, negating orally abusive substance addiction, having breakfast every day, eating a balanced diet, and reducing stress leads to an overall good lifestyle. These factors along with sleeping a minimum of 7-8h per night and working for 8-9h per day and ample daily exercise may help patients improve or protect their oral health for years to come.

Copyright: © 2020 Journal of International Society of Preventive and Community Dentistry.