あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Eur J Pediatr Surg.2020 Jul;doi: 10.1055/s-0040-1713933.Epub 2020-07-15.

肝十二指腸骨切開術(HD)を用いたロボット切除術による胆嚢嚢嚢胞の切除術.肝十二指腸吻合術(HD)の手技、初期経験、初期成績の報告

Robotic Excision of Choledochal Cyst with Hepaticoduodenostomy (HD): Report of HD Technique, Initial Experience, and Early Outcome.

  • Saalim Nazki
  • Ravi Prakash Kanojia
  • Monika Bawa
  • Vineet Binu
  • Sadhna Lal
  • Ashwani Sood
  • Ram Samujh
PMID: 32668486 DOI: 10.1055/s-0040-1713933.

抄録

はじめに:

胆嚢嚢嚢胞(CC)に対するミニマムアクセス外科的アプローチは、小児年齢層では標準的な治療法になりつつある。ロボット支援によるCCの切除術は、アクセスが可能な施設で行われることが多くなってきている。我々は肝十二指腸切開術(HD)の経験と手技を紹介する。また、初期の経験、短期的な転帰や合併症についても紹介し、議論する。

INTRODUCTION:  Minimal access surgical approach to choledochal cyst (CC) is becoming a standard of care in pediatric age group. Robotic-assisted excision of CC is increasingly being practiced at centers which have access to the system. We present our experience and technique of hepaticoduodenostomy (HD). Over all initial experience, short-term outcomes and complications are also presented and discussed.

材料および方法:

CCを発症し、ロボット切除を受けた患者をレトロスペクティブに調査した。活動性胆管炎、肝機能障害、穿孔したCCを有する患者はロボット手術の対象から除外した。全ての患者は術前に定義されたプロトコールに従って評価された。これらの患者はHDを伴うCCの切除を受けた。十二指腸吻合は限定的に動員した後に行われ、遠位のD2部を共通肝管に吻合することに重点が置かれた。これにより、胃への胆汁の逆流を防ぐことができる。これらの患者に対してフォローアップ評価を行った。十二指腸胃逆流(DGR)のための肝胆道イミノ二酢酸(HIDA)検査は、患者が十二指腸胃逆流に関連する症状を報告した場合にのみ行われた。

MATERIALS AND METHODS:  Patients with CC and undergoing robotic excision were retrospectively studied. Patients with active cholangitis, liver dysfunction, and perforated CC were excluded for robotic procedures. All included patients were preoperatively evaluated as per the defined protocol. They underwent excision of CC with HD. The duodenal anastomosis was done after limited mobilization and emphasis was laid on anastomosing the distal D2 part to the common hepatic duct. This prevents bile reflux into stomach. The follow-up evaluation was done for these patients. Hepatobiliary iminodiacetic acid (HIDA) scan for duodenogastric reflux (DGR) was done only if patients reported symptoms related to it.

結果:

合計19名(女性10名)の患者を対象とした。平均年齢は84ヵ月であった。1b型は12例に認められ、残りはIVb型であった。HDによる膀胱全摘出術は1例の開腹手術を除いて全例で行われた。平均手術時間は170±40分、コンソール時間は140±20分であった。フォローアップ期間の中央値は2.5年(範囲:3.5~0.5年)。上腹部痛を訴えた5人の患者にHIDA検査を実施した。この5人のうち1人の患者はDGRが陽性であった。現在は保存的管理を行っている。

RESULTS:  A total of 19 patients (10 females) were studied. The mean age was 84 months. Type 1b was present in 12 patients and the rest were type IVb. Complete cyst excision with HD was done in all patients except conversion to open in one patient. The mean surgical time was 170 ± 40 minutes with console time of 140 ± 20 minutes. Median follow-up duration is 2.5 years (range: 3.5-0.5 years). HIDA scan was done in five patients who had reported epigastric pain. Of these five, one patient had a positive DGR. He is on conservative management.

結論:

このシリーズで紹介された19例の患者の結果が証明しているように、ロボット支援によるHDによるCC切除は実現可能である。HDはダウンカーブしたD2の遠位部の幽門から離れた位置で行われる。このステップはDGRを防止し、HDを行う上で最も重要なテクニックのポイントである。今回のシリーズは、HDを用いたCCのロボット切除術の最初の報告である。ロボットはCC切除やHDのような複雑で難易度の高い手術のファシリテーターである。

CONCLUSION:  Robot-assisted CC excision with HD is feasible as proven by the outcome of 19 patients presented in this series. HD is to be done away from pylorus in distal part of down curving D2. This particular step prevents DGR and is the most important point of technique in doing HD. The presented series is the first report of robotic excision of CC with HD. The robot is a facilitator for complex and difficult operations as CC excision and HD.

Georg Thieme Verlag KG Stuttgart · New York.