あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Vet Cardiol.2020 May;30:44-56. S1760-2734(20)30047-3. doi: 10.1016/j.jvc.2020.05.003.Epub 2020-05-29.

犬の心筋炎の臨床症状、心血管系の所見、病因、転帰:推定的な死前診断を受けた64例(死後診断26例)と死後診断のみを受けた137例(2004年~2017年)

Clinical presentation, cardiovascular findings, etiology, and outcome of myocarditis in dogs: 64 cases with presumptive antemortem diagnosis (26 confirmed postmortem) and 137 cases with postmortem diagnosis only (2004-2017).

  • S Lakhdhir
  • A Viall
  • E Alloway
  • B Keene
  • K Baumgartner
  • J Ward
PMID: 32668360 DOI: 10.1016/j.jvc.2020.05.003.

抄録

序論:

この研究では、トリパノソーマやリーシュマニアの流行地ではない地域における犬の心筋炎の症状、心血管系の異常、病因、転帰について述べている。

INTRODUCTION: This study describes presentation, cardiovascular abnormalities, etiology, and outcome of canine myocarditis in geographic areas not endemic for Trypanosoma or Leishmania.

動物:

2つの三次医療施設でクライアントが所有していた犬64頭(死後診断と推定)と137頭(死後診断のみ)を対象とした。

ANIMALS: Sixty-four (presumed antemortem diagnosis) and 137 (postmortem diagnosis only) client-owned dogs at two tertiary care facilities were included.

材料および方法:

心筋炎の臨床診断または病理組織学的診断を受けた犬の医療記録をレトロスペクティブにレビューした。

MATERIALS AND METHODS: Medical records of dogs with clinical or histopathological diagnosis of myocarditis were reviewed retrospectively.

結果:

死亡前診断と推定された犬の一般的な検査所見は、発熱(21%)と心雑音(19%)であった。心臓トロポニンI値の中央値は12.2ng/mL(範囲:0.2~808.0ng/mL)で、トロポニンが1.0ng/mLを超えたのは29頭中26頭(90%)であった。不整脈は心室性エキトピーが最も多く(54%),心エコー異常は左室収縮機能の低下が最も多く(56%)であった.64頭中35頭(55%)で感染症が診断された。確認された感染症は、細菌性敗血症(n=9)または心内膜炎の延長(3)、トキソプラズマ症またはネオスポローシス(3)、パルボウイルス(2)、およびバートネラ症、トリパノソーマ症、レプトスピラ症、ジロフィラリア症の各1例であった。生存期間の中央値は全犬で4日(範囲:0~828日)、診断後2週間以上生存した犬では82日であった。心嚢液貯留や青色血症の存在は生存不能の有意な予測因子であった。病理組織学的に最も一般的な炎症性浸潤は好中球性(47%)であり、137頭中20頭(14.5%)の犬が死後の剖検で細菌性心内膜炎を併発していた。

RESULTS: Common examination findings in dogs with a presumed antemortem diagnosis included fever (21%) and heart murmur (19%). Median cardiac troponin I was 12.2 ng/mL (range: 0.2-808.0 ng/mL), and troponin exceeded 1.0 ng/mL in 26 of 29 (90%) dogs. Ventricular ectopy was the most common arrhythmia (54%), whereas decreased left ventricular systolic function was the most common echocardiographic abnormality (56%). An infectious etiology was diagnosed in 35 of 64 (55%) dogs. Confirmed infectious etiologies included bacterial sepsis (n = 9) or extension of endocarditis (3), toxoplasmosis or neosporosis (3), parvovirus (2), and one case each of bartonellosis, trypanosomiasis, leptospirosis, and dirofilariasis. Median survival time was 4 days (range: 0-828 days) for all dogs vs. 82 days for dogs who survived at least 2 weeks after diagnosis. Presence of pericardial effusion or azotemia was a significant predictor of non-survival. The most common inflammatory infiltrate on histopathology was neutrophilic (47%), and 20 of 137 (14.5%) dogs had concurrent bacterial endocarditis on postmortem.

結論:

本研究では、細菌感染が心筋炎の最も一般的な病因であることが確認された。犬の心筋炎の予後は、感染性心内膜炎の予後と同様である。犬の心筋炎の死後診断の基準が示唆された。

CONCLUSIONS: Bacterial infection was the most common confirmed etiology of myocarditis in this study. Prognosis for canine myocarditis is guarded and similar to that reported for infective endocarditis. Criteria for the antemortem diagnosis of canine myocarditis are suggested.

Copyright © 2020 Elsevier B.V. All rights reserved.