あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Liver Int..2020 Jul;doi: 10.1111/liv.14608.Epub 2020-07-15.

直接抗ウイルス剤によるC型肝炎ウイルスの除菌は、進行性肝線維症患者の酸化ストレスを緩和する

Hepatitis C virus eradication by direct antiviral agents abates oxidative stress in patients with advanced liver fibrosis.

  • Federico Salomone
  • Salvatore Petta
  • Agnieszka Micek
  • Rosaria Maria Pipitone
  • Alfio Distefano
  • Carlo Castruccio Castracane
  • Francesca Rini
  • Michelino Di Rosa
  • Concetta Gardi
  • Vincenza Calvaruso
  • Vito Di Marco
  • Giovanni Li Volti
  • Stefania Grimaudo
  • Antonio Craxì
PMID: 32666695 DOI: 10.1111/liv.14608.

抄録

背景と目的:

HCV 駆除は,明確なメカニズムは明らかにされていないが,心血管疾患などの非肝疾患の転帰を改善する。本研究では、頸動脈動脈硬化の改善が、ウイルス抹消後の全身性酸化ストレスの低下と関連しているかどうかを評価することを目的とした。

BACKGROUND AND AIMS: HCV eradication improves non-hepatic outcomes such as cardiovascular diseases although without clearly defined mechanisms. In this study we aimed to assess whether improvement of carotid atherosclerosis may be linked to a reduction of systemic oxidative stress after viral clearance.

方法:

我々は、F3/F4線維症を有する105人の患者(年齢62.4±11.2歳、男性62人)のレトロスペクティブコホートを調査し、ベースライン時および持続的ウイルス学的反応(SVR)フォローアップ時の頸動脈超音波検査で特徴づけられた。8-イソプロスタグランジンF(F -イソプロスタンス)およびその他の酸化ストレスマーカーのレベルが凍結血清で測定された。酸化ストレスマーカーの変化(Δと表記)と頸動脈内膜厚(cIMT)の変化(転帰)との関連を重線形回帰を用いて検討した。

METHODS: We studied a retrospective cohort of 105 patients (age 62.4±11.2 years; 62 males) with F3/F4 fibrosis, characterized by carotid ultrasonography at baseline and at sustained virologic response (SVR) follow-up. Levels of 8-iso-prostaglandin F (F -isoprostanes) and other oxidative stress markers were measured on frozen sera. Association between change (denoted as Δ) of oxidative stress markers (exposures) and change of carotid intima-media thickness (cIMT) (outcome) was examined using multiple linear regression.

結果:

不顕性アテローム性動脈硬化症は、頸動脈プラークおよび/またはcIMT≧0.9の存在として定義され、コホートの72%に存在していた。すべての患者がcIMTの減少につながるSVRを達成した(0.92±0.20mm vs 0.83±0.21mm、P<0.001)。HCV根絶により、F-イソプロスタンス(620.5 [143.2; 1904.1] vs 119.51 [63.2; 400.6] pg/ml、P<0.0001)、脂質ヒドロペルオキシド(13.8 [6.3; 20.7] vs 4.9 [2.3; 9.6] nmol/μl、P<0。0001)および8-ヒドロキシ-2'-デオキシグアノシン(558.9 [321.0; 6301.2] vs 294.51 [215.31; 408.95] pg/ml, P<0.0001)の血清GPx活性の増加(10.44 [4.6; 16.3] vs 13.75 [9.42; 20.63] nmol/min/ml, P=0.001)が認められた。重回帰分析により、年齢、ベースラインのF-イソプロスタンス、ベースラインのIMTを調整した後、ΔcIMTはΔF-イソプロスタンス(β:1.746 [0.948; 2.543]; P<0.0001)と独立して関連していた。

RESULTS: Subclinical atherosclerosis, defined as the presence of carotid plaque and/or cIMT≥0.9, was present in 72% of the cohort. All patients achieved SVR that led to reduction of cIMT (0.92±0.20 vs 0.83±0.21 mm, P<0.001). HCV eradication markedly decreased serum levels of F -isoprostanes (620.5 [143.2; 1904.1] vs 119.51 [63.2; 400.6] pg/ml, P<0.0001), lipid hydroperoxides (13.8 [6.3; 20.7] vs 4.9 [2.3; 9.6] nmol/μl, P<0.0001) and 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (558.9 [321.0; 6301.2] vs 294.51 [215.31; 408.95] pg/ml, P<0.0001) whereas increased serum GPx activity (10.44 [4.6; 16.3] vs 13.75 [9.42; 20.63] nmol/min/ml, P=0.001). By multiple linear regression analysis ΔcIMT was independently associated with ΔF -isoprostanes (β: 1.746 [0.948; 2.543]; P<0.0001) after adjustment for age, baseline F -isoprostanes and baseline IMT.

結論:

脂質過酸化と肝疾患の重症度との関連性に加えて、HCV根絶後の動脈硬化の改善には、F-イソプロスタンの減少が関与している可能性がある。

CONCLUSIONS: Besides association of lipid peroxidation with severity of liver disease, the reduction of F -isoprostanes may be involved in the improvement of atherosclerosis after HCV eradication.

This article is protected by copyright. All rights reserved.