あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Investig.2020 Jul;10.1007/s00784-020-03449-4. doi: 10.1007/s00784-020-03449-4.Epub 2020-07-14.

プロバイオティクス株であるLactobacillus brevisとLactobacillus plantarumを非外科的歯周治療の補助として使用した場合:無作為化比較臨床試験の3ヶ月間の結果

Probiotic strains of Lactobacillus brevis and Lactobacillus plantarum as adjunct to non-surgical periodontal therapy: 3-month results of a randomized controlled clinical trial.

  • P Pudgar
  • K Povšič
  • K Čuk
  • K Seme
  • M Petelin
  • R Gašperšič
PMID: 32666349 DOI: 10.1007/s00784-020-03449-4.

抄録

目的:

歯周炎患者に、スケーリングおよびルートプレーニング(SRP)の補助として、ラクトバチルス・ブレビス株およびラクトバチルス・プランタラム株をジェル状にして歯周ポケットに塗布し、その後ロゼンジとして服用することで治療効果が得られるかどうかを検討すること。

OBJECTIVES: To determine if periodontitis patients benefit from treatment with Lactobacillus brevis and Lactobacillus plantarum strains, applied into periodontal pockets as gel and thereafter taken as lozenges, as an adjunct to scaling and root planing (SRP).

材料および方法:

二重盲検、無作為化、プラセボ対照試験では、40人の患者が7日以内にスケーリングと根のプレーニング(SRP)を2回に分けて受けました。その後、患者はプロバイオティクスゲルとロゼンジ(n=20)またはプラセボ(n=20)のいずれかを受けた。主要アウトカム変数は、3ヶ月間の再評価時の病変部位数(DS:PD>4mm+BOP)であった。性別,年齢,プロバイオティクス療法,ポルフィロモナス・ジンギバリスまたはアグレガチバクター・アクチノミセテムコミタンの存在,喫煙,臼歯であること,歯間部の位置の影響を多変量多値ロジスティック回帰モデルを用いて評価した.

MATERIALS AND METHODS: In a double-blind, randomized, placebo-controlled trial, 40 patients received scaling and root planing (SRP) in two sessions within 7 days. Patients then received either probiotic gel and lozenges (n = 20) or placebo (n = 20). The primary outcome variable was the number of diseased sites (DS: PD > 4 mm + BOP) at the 3-month re-evaluation. The effects of gender, age, probiotic therapy, presence of Porphyromonas gingivalis or Aggregatibacter actinomycetemcomitans, smoking, tooth being a molar and interdental location were evaluated using a multivariate multilevel logistic regression model.

結果:

3ヵ月後のDS数は、試験群(Me=8、IQR=5-11)と対照群(Me=5、IQR=1-10)で同程度であった。両群ともに、歯周パラメータの実質的な改善を示したが、同等の改善を示した。ロジスティック回帰の結果、プロバイオティクス群では歯肉出血の治癒のオッズが高く(OR=2.12、p=0.048)、DSの治癒のオッズが低かった(OR=0.51、p<0.001)。

RESULTS: The number of DS after 3 months was similar in the test (Me = 8, IQR = 5-11) and control (Me = 5, IQR = 1-10) groups. Both groups showed substantial but equivalent improvements in periodontal parameters. The logistic regression showed higher odds for the healing of gingival bleeding (OR = 2.12, p = 0.048) and lower odds for the healing of DS (OR = 0.51; p < 0.001) in the probiotic group.

結論:

歯周炎の患者は、L. brevisとL. plantarumを含むプロバイオティクスを併用することで、歯肉出血の減少という点で有益である。しかし、プロバイオティクスの併用はPD>4mmとBOPを有する病変部位の持続数を増加させる。

CONCLUSIONS: Patients with periodontitis benefit from adjunctive use of probiotics containing L. brevis and L. plantarum in terms of reduction of gingival bleeding. However, adjunctive probiotics increase the number of persisting diseased sites with PD > 4 mm and BOP.

臨床応用:

慢性歯周炎の治療にL. brevis株とL. plantarum株を含むプロバイオティクスを併用すると、SRP+プラセボと比較して、より多くの残存病変部位が発生します。

CLINICAL RELEVANCE: The adjunctive use of probiotics containing L. brevis and L. plantarum strains in treating chronic periodontitis results in a higher number of residual diseased sites when compared with SRP + placebo; its use is therefore unfounded.