あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Dig. Dis. Sci..2020 Jul;10.1007/s10620-020-06394-0. doi: 10.1007/s10620-020-06394-0.Epub 2020-07-14.

消化器内科紹介診療における便秘症の成人 300 例における下行性腹膜下垂症候群の臨床的特徴と関連性

Clinical Features and Associations of Descending Perineum Syndrome in 300 Adults with Constipation in Gastroenterology Referral Practice.

  • Xiao Jing Wang
  • Victor Chedid
  • Priya Vijayvargiya
  • Michael Camilleri
PMID: 32666237 DOI: 10.1007/s10620-020-06394-0.

抄録

背景:

出口閉塞性便秘は、紹介診療における慢性便秘(CC)症例の約30%を占める。

BACKGROUND: Outlet obstruction constipation accounts for about 30% of chronic constipation (CC) cases in a referral practice.

AIMS:

1人の消化器内科医によって下行性腹膜下垂症候群(DPS)と診断されたCC患者の割合を評価し、便秘患者と比較してDPSの臨床的特徴、放射線学的特徴、および関連する特徴を比較すること。

AIMS: To assess the proportion of patients with CC diagnosed with descending perineum syndrome (DPS) by a single gastroenterologist and to compare clinical, radiological, and associated features in DPS compared to patients with constipation.

方法:

2007 年から 2019 年までに単一の消化器内科医によって便秘の評価を受けた 300 例の連続した患者の記録をレビューし、病歴、手術歴、産科歴、直腸デジタル検査、肛門マノメトリー、排便プロクトグラフィ(DPS を有する 15/23 例で利用可能)、治療、追跡調査を実施した。DPSは、画像検査では肛門接合部の下降量が3cm以上、直腸検査では推定腹膜下降量が3cm以上と定義された。ロジスティック回帰を用いた単変量解析および多変量解析により、DPSに関連する因子を非DPS患者と比較した。

METHODS: We conducted a review of records of 300 consecutive patients evaluated for constipation by a single gastroenterologist from 2007 to 2019, including medical, surgical, and obstetrics history, digital rectal examination, anorectal manometry, defecation proctography (available in 15/23 with DPS), treatment, and follow-up. DPS was defined as > 3 cm descent of anorectal junction on imaging or estimated perineal descent on rectal examination. Logistic regression with univariate and multivariate analysis compared factors associated with DPS to non-DPS patients.

結果:

300人中23人(7.7%、全女性)がDPS患者であった;これらの患者は高齢で、出産回数が多く(膣分娩が多い(84.2%対非DPS患者31.2%、p<0.001)を含む)、子宮摘出や外傷性膣分娩が多い(86.7%対非DPS患者28.6%、p=0.001)、肛門鏡検査での直腸瘤が多い(86.7%対非DPS患者28.6%、p<0.001)。001)]、器物的または外傷性膣分娩が多く、子宮摘出術が多く、肛門鏡検査での直腸の数が多く(86.7%対非DPS群28.6%、p=0.014)、肛門括約筋圧が低く(p<0.001)、直腸感覚が低く(p=0.075)、非DPS群よりも高齢であった。一変量ロジスティック回帰では,膣分娩歴,子宮摘出術,Ehlers-Danlos症候群はDPS発症のオッズを増加させた.多変量解析では、膣分娩が危険因子であることが確認された。

RESULTS: Twenty-three out of 300 (7.7%, all female) patients had DPS; these patients were older, had more births [including more vaginal deliveries (84.2% vs. 31.2% in non-DPS, p < 0.001)], more instrumental or traumatic vaginal deliveries, more hysterectomies, more rectoceles on proctography (86.7% vs. 28.6% non-DPS, p = 0.014), lower squeeze anal sphincter pressures (p < 0.001), and lower rectal sensation (p = 0.075) than non-DPS. On univariate logistic regression, history of vaginal delivery, hysterectomy, and Ehlers-Danlos syndrome increased the odds of developing DPS. Vaginal delivery was confirmed as a risk factor on multivariate analysis.

結論:

DPSは便秘を呈する三次紹介患者のほぼ10%を占めている。DPSは年齢、女性の性別、膣分娩(特に外傷性分娩)の回数と関連している。

CONCLUSIONS: DPS accounts for almost 10% of tertiary referral patients presenting with constipation. DPS is associated with age, female gender, and number of vaginal (especially traumatic) deliveries.