あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol.2020 Jun;S2212-4403(20)31022-1. doi: 10.1016/j.oooo.2020.05.015.Epub 2020-06-05.

顎下管における狭窄および狭窄様病変:臨床およびサイアエンドスコピーに基づく詳細な解析と分類の提案

Stenosis and stenosis-like lesions in the submandibular duct: detailed clinical and sialendoscopy-based analysis and proposal for a classification.

  • Michael Koch
  • Johannes Zenk
  • Heinrich Iro
PMID: 32665204 DOI: 10.1016/j.oooo.2020.05.015.

抄録

目的:

本研究の目的は、顎下管狭窄の詳細な解析を行い、その分類を提案することであった。

OBJECTIVE: The aim of this study was to perform a detailed analysis of submandibular duct stenoses and propose a classification for them.

研究デザイン:

本研究は、2001年から2019年までの期間を対象としたレトロスペクティブ研究で、370例の顎下管狭窄を有する314例の患者を対象に、数、狭窄の程度、長さ、組織型、および基礎となる主な原因/関連疾患についてサイアル内視鏡的に評価した。

STUDY DESIGN: This retrospective study covering the period 2001-2019 included 314 patients with 370 submandibular duct stenoses, assessed sialendoscopically for number, grade of narrowing, length, tissue type, and underlying main cause/associated diseases.

結果:

対象となった患者では、狭窄の58.9%が乳頭部にあり、89.2%が短径、61.6%が高悪性度であった。主に炎症性の狭窄(1型)は線維性狭窄(2型)とは異なっていた。詳細な解析により、解剖学的な管路狭窄および/または管路の変動に起因する狭窄様病変(タイプ3)が同定され、位置、長さ、両側性(各P=0.0001)でタイプ2の狭窄と有意に異なり、位置(P=0.0001)ではタイプ1の狭窄と有意に異なっていた。2型と比較して、1型の狭窄は両側性の頻度が有意に高く、長さも短かった(各P=.0001)。狭窄の主な原因である解剖学的狭窄/導管の変動および慢性的唾液腺炎の頻度は、部位によって有意に異なっていた(各P=.0001)。狭窄のタイプが異なる場合の関連疾患/疾患の頻度には、有意な差はなかった。

RESULTS: In the included patients, 58.9% of the stenoses were at the papilla, 89.2% were short, and 61.6% were of high grade. Predominantly inflammatory stenoses (type 1) differed from fibrotic stenoses (type 2). Detailed analysis identified stenosis-like lesions caused by anatomic duct narrowing and/or duct variations (type 3), differing significantly from type 2 stenoses in location, length, and bilaterality (each P = .0001) and from type 1 stenoses in location (P = .0001). Compared with type 2, type 1 stenoses were bilateral significantly more often and shorter (each P = .0001). Frequencies of the main causes of stenosis-anatomic narrowness/duct variation and chronic sialadenitis-differed significantly in the different locations (P = .0001). There were no significant differences in frequencies of associated diseases/conditions for the different stenosis types.

結論:

狭窄/狭窄様病変は3種類に区別された。これらの結果と文献のレビューから得られた知見を考慮すると、狭窄の位置とタイプはより重要なパラメータであるが、数、グレード、長さはそれほど重要ではないことがわかった。根本的な原因は予後の評価に役立つ可能性がある。

CONCLUSIONS: Three types of stenosis/stenosis-like lesions were distinguished. In view of these results and the findings from a review of the literature, the location and type of stenoses were found to be more important parameters, whereas number, grade, and length were less important. The underlying cause may be useful for assessing the prognosis.

Copyright © 2020 Elsevier Inc. All rights reserved.