あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Pain.2020 Jul;doi: 10.1097/j.pain.0000000000001994.Epub 2020-07-10.

慢性疼痛を持つ児童・青少年に対するデジタルヘルス心理学的介入(WebMAP Mobile):ハイブリッド有効性実施段階的ウェッジクラスター無作為化試験の結果

A digital health psychological intervention (WebMAP Mobile) for children and adolescents with chronic pain: results of a hybrid effectiveness-implementation stepped wedge cluster randomized trial.

  • Tonya M Palermo
  • Rocio de la Vega
  • Caitlin Murray
  • Emily Law
  • Chuan Zhou
PMID: 32658147 DOI: 10.1097/j.pain.0000000000001994.

抄録

心理学的治療は慢性的な痛みを持つ若者に利益をもたらすが、ほとんどのコミュニティでは治療にアクセスできない。デジタルヘルス介入は、この集団へのアクセスと到達範囲を拡大することが期待できる。ステップウェッジクラスター無作為化試験デザインを用いて、小児慢性疼痛のためのデジタルヘルスによる心理的介入の有効性と実施を評価した。米国の8つの診療所から、10歳から17歳までの慢性疼痛を持つ143人の青少年とその介護者を募集した。積極的な介入には、WebMAPモバイルアプリとWebMAP親のウェブサイトにアクセスして痛みの自己管理スキルを学ぶことが含まれていました。有効性のアウトカムは疼痛強度、障害、患者の変化のグローバル印象(PGIC)であり、実施のアウトカムは「到達度」、「採用」、「実施」、「維持」であった。結果は、両治療条件(WebMAPと通常治療)の青少年の痛みと障害の経時的変化が類似していることを示しています。WebMAPの状態にある青少年は、通常のケアを受けている青少年と比較して、治療後および追跡調査時に大きな改善(PGIC)を知覚した(d's = 0.54と0.44、p < 0.05)。デジタル健康介入の利用は中程度であり、変化に富んでいた;約30%の青少年と保護者が治療を完了した。より大きな関与(完了したモジュールの数)は、治療前からフォローアップまでの疼痛と障害の有意に大きな減少と関連していた(d's = -0.57および-0.38、p < 0.05)。保護者、青少年、医療提供者は治療を受け入れており、医療提供者は肯定的な態度を示し、維持期間にわたって紹介を行っていた。デジタル健康介入を用いて治療への関与を高める方法を理解し、実施を最適化するためには、さらなる研究が必要である。

Although psychological treatments benefit youth with chronic pain, treatment is not accessible in most communities. Digital health interventions offer promise for expanding access and reach to this population. Using a stepped wedge cluster randomized trial design, we evaluated effectiveness and implementation of a digital health delivered psychological intervention for pediatric chronic pain. 143 youth, ages 10-17 with chronic pain and a caregiver were recruited from 8 clinics in the United States. Active intervention included access to the WebMAP Mobile App and the WebMAP parent website to learn pain self-management skills. Effectiveness outcomes included pain intensity, disability, and patient global impression of change (PGIC), while Reach, Adoption, Implementation, and Maintenance were implementation outcomes. Results showed that youth in both treatment conditions (WebMAP vs Usual Care) had similar changes over time in pain and disability. Youth in the WebMAP condition perceived greater improvement (PGIC) at post-treatment and follow-up (d's = 0.54 and 0.44, p < .05) compared to youth receiving usual care. Use of the digital health intervention was modest and variable; about 30% of youth and parents completed treatment. Greater engagement (number of completed modules) was associated with significantly greater reductions in pain and disability from pre-treatment to follow-up (d's = -0.57 and -0.38, p < .05). Parents, youth, and providers found treatment acceptable; providers had positive attitudes and demonstrated referrals over a maintenance period. Further research is needed to understand how to enhance treatment engagement with digital health interventions and optimize implementation.