あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am. J. Obstet. Gynecol..2020 Jul;S0002-9378(20)30724-9. doi: 10.1016/j.ajog.2020.07.007.Epub 2020-07-08.

血行動態的に安定した産後貧血における単回輸血と多回輸血の比較:実用的無作為化比較試験

Single- versus multiple-unit transfusion in hemodynamically stable postpartum anemia: a pragmatic randomized, controlled trial.

  • Rebecca F Hamm
  • Sarah Perelman
  • Eileen Y Wang
  • Lisa D Levine
  • Sindhu K Srinivas
PMID: 32652065 DOI: 10.1016/j.ajog.2020.07.007.

抄録

背景:

血液バンクの米国アカデミーでは、輸血合併症や希少な資源の使用を減らすために、医療全体でシングルユニット赤血球輸血プロトコルを推奨しています。産科内でのシングルユニットプロトコルに関するデータはほとんどありません。

BACKGROUND: The American Academy of Blood Banks recommends single-unit red cell transfusion protocols across medicine to reduce transfusion complications and use of a scarce resource. There is minimal data regarding single-unit protocols within obstetrics.

目的:

我々は、血行動態学的に安定した産後貧血の治療のための単回輸血と多回輸血のプロトコルを比較することを目的とした。

OBJECTIVE: We aimed to compare a single- vs. multiple-unit transfusion protocol for treatment of hemodynamically stable postpartum anemia.

研究デザイン:

我々は、2018年3月から2019年7月までの間、パック赤血球[pRBCs]の1単位(単単位プロトコル)とpRBCsの2単位(複数単位プロトコル)の初期輸血を比較する無作為化試験を実施した。輸血が必要な分娩後6時間以上の産後女性に同意を求めた。不安定なバイタルサイン,ヘモグロビン(Hb)<5g/dL,ヘモグロビン障害,心筋症は登録除外とした。ヘモグロビン評価および標準化された臨床評価は輸血後4~6時間後に実施された;必要に応じてpRBCが追加投与された。主要転帰は総輸血単位であった。副次的転帰として、入院期間、子宮内膜炎、創傷剥離・感染症、静脈血栓塞栓症、産後30日以内の集中治療室入院が含まれる。母乳育児、抑うつ、母親の愛着、疲労スコアは産後 4~9 週目に評価された。66人の女性が、1単位プロトコルで輸血単位が20%減少したことを検出する必要があった(power=80%;α=0.05)。

STUDY DESIGN: We performed a randomized trial comparing initial transfusion with 1 unit of packed red blood cells [pRBCs] (single-unit protocol) to 2 units of pRBCs (multiple-unit protocol) from 3/2018-7/2019. Postpartum women >6 hours from delivery who required transfusion were approached for consent. Unstable vital signs, hemoglobin(Hb)< 5g/dL, hemoglobinopathy, and cardiomyopathy were enrollment exclusions. Hemoglobin assessment and standardized clinical evaluation were performed 4-6 hours post-transfusion; additional pRBCs were given if indicated. The primary outcome was total units transfused. Secondary outcomes include length of stay, endometritis, wound separation/infection, venous thromboembolism, and intensive care unit admission within 30 days postpartum. Breastfeeding, depression, maternal attachment, and fatigue scores were assessed at 4-9 weeks postpartum. 66 women were required to detect a 20% reduction in units transfused with a single-unit protocol (power=80%; α=0.05).

結果:

66人の女性が無作為化された(33/群)。分娩モード、出血量、無作為化Hbを含む人口統計学的または臨床的特徴に群間の差はなかった。平均輸血単位数は、単発プロトコールでは多発プロトコールに比べて低かった(1.2u vs. 2.1u、p<0.001)。追加のpRBCを必要としたのは、単発群の女性の18.2%のみであった。輸血後の評価では、シングルユニット群の女性はHbが低かった(7.8g/dL vs. 8.7g/dL、p<0.001)が、バイタルサインや症状には群間で差はなかった。また、入院期間、30日間の合併症、産後4~9週目の転帰にも差はなかった。

RESULTS: 66 women were randomized (33/arm). There were no differences between groups in demographic or clinical characteristics, including delivery mode, blood loss, and randomization Hb. Mean number of units transfused was lower in the single- compared to the multiple-unit protocol (1.2u vs. 2.1u, p< 0.001). Only 18.2% of women in the single-unit arm required additional pRBCs. At post-transfusion assessment, women in the single-unit arm had lower Hb (7.8g/dL vs. 8.7g/dL, p< 0.001), but there were no differences in vital signs or symptoms between groups. There were also no differences in length of stay, 30-day complications, or 4-9 week postpartum outcomes.

結論:

血行力学的に安定した産後貧血を有する女性においては、1 単位輸血プロトコルでは、80%以上の女性で 2 単位目の pRBC を回避することができ、罹患率に大きな影響を与えることはない。我々の研究では、この集団でのシングルユニットの初期輸血の使用をサポートしている。

CONCLUSION: In women with hemodynamically stable postpartum anemia, a single-unit protocol avoids a second unit of pRBCs in >80% of women without significant impact on morbidity. Our work supports use of single-unit initial transfusion in this population.

Copyright © 2020. Published by Elsevier Inc.