あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Eur J Clin Nutr.2020 Jul;10.1038/s41430-020-0673-9. doi: 10.1038/s41430-020-0673-9.Epub 2020-07-10.

中年期の食生活が糖尿病リスクに及ぼす影響に対する感受性

Midlife susceptibility to the effects of poor diet on diabetes risk.

  • Erin I Walsh
  • Felice N Jacka
  • Peter Butterworth
  • Kaarin J Anstey
  • Nicolas Cherbuin
PMID: 32651462 DOI: 10.1038/s41430-020-0673-9.

抄録

目的:

2型糖尿病(T2D)の有病率は増加し続け、発症年齢は減少し続けている。介入を最も効果的な年齢にターゲットを絞るためには、より多くの情報が必要である。本研究の目的は、食事とT2D発症の関連性が成人期を通じてどの程度変化するかを探ることであった。

OBJECTIVE: Type 2 diabetes mellitus (T2D) prevalence continues to increase, and age of incidence continues to decrease. More information is needed to target interventions to the ages where they can be most effective. The objective of this study was to explore the degree to which the association between diet and T2D incidence changes through adulthood.

方法:

参加者は、オーストラリアのキャンベラとクィーンビヤンに住む多数の成人(N=2818)で、若年者(20-24歳、32-36歳)、中年者(40-44歳、52-56歳)、晩年者(60-64歳、72-76歳)の3つのコホートにまたがっていた。ベースラインでの自己申告の食事パターンスコアと12年間の追跡調査での糖尿病発症率が、カロリー摂取量、性別、喫煙状況、教育年数、高血圧、BMI、身体活動の交絡因子とともに測定された。

METHODS: Participants were a large number (N = 2818) of community living adults in Canberra and Queanbeyan, Australia across three cohorts; young (20-24 followed to 32-36), mid-life (40-44 followed to 52-56) and late-life (60-64 followed to 72-76). Self-report dietary pattern scores at baseline and diabetes incidence across 12 years follow-up were measured, alongside confounders of caloric intake, sex, smoking status, years of education, hypertension, BMI and physical activity.

結果:

Cox比例ハザードにより、交絡因子をモデルに含めた場合、欧米式食生活パターンスコアもPrudent食生活パターンスコアもT2D発症率と有意に関連していないことが示された。未調整推定値からは、欧米式食事パターンスコアとその後の糖尿病発症率との間に正の関連が示唆された(HR=1.40、95%CI [1.18、1.64])。中年期コホートと比較して、若年コホートでは、BMIが有意に低く、身体活動量も多かったが、欧米の食事パターンスコアが高いほど、T2D発症リスクが低かった(未調整HR=0.46、95%CI [0.22, 0.96])。晩年期のコホートでは、このような有意な影響は認められなかった。

RESULTS: Cox proportional hazards indicated that neither Western nor Prudent dietary pattern scores were significantly associated with T2D incidence when confounders were included in the model. Unadjusted estimates suggested a positive association between Western dietary pattern scores and subsequent diabetes incidence (HR = 1.40, 95% CI [1.18, 1.64]). Compared with the mid-life cohort, a higher Western dietary pattern score posed a lower risk for incident T2D in the young cohort (unadjusted HR = 0.46, 95% CI [0.22, 0.96]), who also had significantly lower BMI and higher physical activity. No such significant effects were found for the late-life cohort.

結論:

その結果、中年期は不健康な食生活が糖尿病リスクに及ぼす影響に対して脆弱性が高まる時期である可能性があるが、脂肪率などの食生活に関連する危険因子を考慮に入れると、この影響は減衰することが示唆された。

CONCLUSIONS: Our findings indicate that mid-life may be a period of heightened vulnerability to the effects of an unhealthy diet on diabetes risk, but this effect is attenuated when risk factors related to diet, such as adiposity, are taken into account.