あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Photodermatol Photoimmunol Photomed.2020 Jul;doi: 10.1111/phpp.12590.Epub 2020-07-09.

くる病と皮膚疾患との関連性:スクリーニングと予防を中心としたレビュー

Rickets in Association with Skin Diseases and Conditions: a Review with Emphasis on Screening and Prevention.

  • Noureddine Litaiem
  • Ines Chabchoub
  • Takwa Bacha
  • Maroua Slouma
  • Faten Zeglaoui
  • Amor Khachemoune
PMID: 32645757 DOI: 10.1111/phpp.12590.

抄録

背景:

くる病は世界中でよく見られる病気です。先進国では、その有病率は劇的に減少していますが、依然としてリスクの高い集団で診断されています。皮膚はビタミンD合成において重要な役割を果たしている。したがって、いくつかの皮膚疾患、特に角化障害は、ビタミンD代謝の障害やビタミンD欠乏性くる病につながる可能性がある。

BACKGROUND: Rickets is a common disease worldwide. In the developed world, its prevalence dramatically decreased but still diagnosed in at-risk populations. The skin plays a critical role in vitamin D synthesis. Therefore, several skin diseases, especially keratinization disorders, could lead to impaired vitamin D metabolism and vitamin D deficient rickets.

目的:

論文は、くる病と関連する皮膚疾患や病態に関する現在の知見をまとめることを目的とした。

OBJECTIVE: The article aimed to summarize the current knowledge of skin diseases and conditions associated with rickets.

方法:

くる病と皮膚疾患との関連を検討するため、PubMedデータベースを用いて文献の系統的レビューを行った。検索対象は、データベース開始から2019年8月までに発表された研究とした。

METHODS: To examine the association between rickets and skin diseases, we performed a systematic review of the literature using PubMed database. The search included studies published from the database inception to August 2019.

結果:

合計 75 件の論文が含まれていた。くる病に関連する疾患としては、魚鱗癬がより一般的な皮膚疾患であること、脱毛症、表皮・メラノサイト性母斑、色素性乾皮症、肥満細胞症、乾癬、アトピー性皮膚炎などが挙げられた。ビタミンD依存性くる病、低カルシウム型ビタミンD依存性くる病2型、低リン血症性くる病の3種類が同定された。皮膚骨格性低リン血症症候群は、新たに記載された、認知度の低い病態である。これは、表皮母斑またはメラノサイト母斑、低リン血症性くる病、および線維芽細胞増殖因子23のレベルの上昇との関連によって定義される。魚鱗癬患者のくる病は、主に魚鱗癬皮膚のビタミンD合成能力の低下、ケラチノサイト増殖による皮膚の紫外線透過性の低下、暗い光型によるものであった。後者は魚鱗癬患者におけるくる病の危険因子と考えられる。

RESULTS: A total number of 75 articles were included. Identified conditions associated with rickets were: ichthyosis being a more common skin diseases, alopecia, epidermal and melanocytic nevi, xeroderma pigmentosum, mastocytosis, psoriasis, and atopic dermatitis. Three types of rickets were identified: vitamin D-dependent rickets, hypocalcemic vitamin D-dependent rickets type 2 and hypophosphatemic rickets. Cutaneous skeletal hypophosphatemia syndrome is a newly described and underrecognized condition. It is defined by the association of epidermal or melanocytic nevi, hypophosphatemic rickets and elevated levels of fibroblast growth factor 23. Rickets in patients with ichthyosis was mainly due to impaired ability of ichthyotic skin to synthesize vitamin D, poor UV penetration of the skin caused by keratinocyte proliferation and dark phototype. The latter may be considered a risk factor for rickets in patients with ichthyosis.

結論:

稀ではあるが、これらの関連性は皮膚科医が適切に認識すべきである。くる病の早期診断は、成長遅延や骨格奇形を予防するために重要である。

CONCLUSION: Despite its rarity, these associations should be properly recognized by dermatologists. Early diagnosis of rickets is important to prevent growth retardation and skeletal deformities.

This article is protected by copyright. All rights reserved.