あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Dent.2020 Jun;:103422. S0300-5712(20)30168-8. doi: 10.1016/j.jdent.2020.103422.Epub 2020-06-29.

非空洞化近位エナメル質齲蝕病変の細菌学的状態。組織学的および組織細菌学的研究

Bacteriologic status of non-cavitated proximal enamel caries lesions. A histologic and histobacteriologic study.

  • Domenico Ricucci
  • José F Siqueira
PMID: 32615236 DOI: 10.1016/j.jdent.2020.103422.

抄録

目的:

この組織学的および組織細菌学的研究では、ヒトの歯における非キャビテーション性近位間白斑病変について、1)エナメル質-歯髄接合部(EDJ)における細菌の集合体の存在と形態、および2)隣接する歯髄組織における反応を評価した。

OBJECTIVES: This histologic and histobacteriologic study evaluated non-cavitated interproximal white spot lesions in human teeth for the 1) presence and morphology of bacterial aggregations at the enamel-dentinal junction (EDJ), and 2) reactions in the subjacent pulp tissue.

方法:

この資料は、1つの臨床現場で連続して得られた近位間早期う蝕病変と診断された16本の第3大臼歯で構成されている。近位部表面が臨床的に無傷の第3大臼歯4本を対照とした。齲蝕活動は活動性または停止性に分類された。歯は組織学的および組織細菌学的分析のために準備された。

METHODS: The material comprised 16 third molars diagnosed with early interproximal caries lesions obtained consecutively in a single clinical practice. Four third molars with clinically intact proximal surfaces served as controls. Caries activity was categorized as active or arrested. Teeth were prepared for histologic and histobacteriologic analyses.

結果:

対照歯はバクテリアが存在しない正常な組織状態であった。初期う蝕病変を有する14/16本の歯では、表層象牙質の巨視的変色が認められた。10/16本の歯ではバイオフィルムのような細菌の集合体が観察された(活性歯が6本,病変が停止した歯が4本).細菌細胞は歯管の下にあるいくつかの歯管の表面に観察されたが、いくつかのケースではより深いところにまで侵入していることが明らかであった。16本すべての歯の歯髄には,う蝕の活動性(活動期か休止期か)にかかわらず,程度の異なる病理学的変化が観察された.歯髄反応は、歯肉芽細胞の喪失を伴う歯肉層の破壊から第三象牙質の形成まで様々であった。

RESULTS: Control teeth exhibited normal tissue conditions with no bacteria. Macroscopic discoloration of the superficial dentin occurred in 14/16 teeth with early caries lesions. Bacterial aggregations resembling biofilms were observed in 10/16 teeth (six with active and four with arrested lesions). Bacterial cells were observed superficially in some of the underlying dentinal tubules, while in a few cases a deeper penetration was evident. Pathologic changes of varying degrees were observed in the pulps of all 16 teeth, regardless of the caries activity (active or arrested). Pulp reactions varied from disruption of the odontoblast layer, with loss of odontoblasts, to formation of tertiary dentin.

結論:

白点齲蝕病変に関連した細菌性バイオフィルムは、エナメル質を通り抜けて、活性病変と停止病変の両方でその下の象牙質に到達する可能性がある。初期病変を有するすべての歯において、歯髄は非常に表面的なバイオフィルムへの挑戦に反応して変化を示した。

CONCLUSIONS: Bacterial biofilms associated with white-spot caries lesions may traverse the enamel and reach the underlying dentin in both active and arrested lesions. In all teeth with early lesions, the pulps showed changes in response to the very superficial biofilm challenge.

臨床的意義:

陥没していない、活動性または停止したエナメル質齲蝕病変では、細菌はエナメル質を通過し、エナメル質-歯髄接合部に構造化されたバイオフィルムを形成し、初期の歯髄変化を引き起こす可能性がある。これらの新しい知見は、ホワイトスポット病変には細菌は存在しないという前提に基づいた治療法の根拠を再考することを臨床医に促すかもしれない。

CLINICAL SIGNIFICANCE: In non-cavitated, active or arrested, enamel caries lesions, bacteria traverse the enamel and may establish structured biofilms at the enamel-dentinal junction, causing early pulp changes. These new findings may stimulate clinicians to rethink the rationale for treatment methods that are based on the assumption that bacteria are absent in white-spot lesions.

Copyright © 2020. Published by Elsevier Ltd.