あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Langenbecks Arch Surg.2020 Jun;10.1007/s00423-020-01920-0. doi: 10.1007/s00423-020-01920-0.Epub 2020-06-30.

膵臓手術におけるポートメンター再建のための術中自家製ウシ心膜グラフト

Intraoperatively self-made bovine pericardial graft for portomesenteric reconstruction in pancreatic surgery.

  • Laurin Burla
  • Igor Schwegler
  • Pascal Weibel
  • Markus Weber
  • Alicja Zientara
  • Nicolas Attigah
PMID: 32607839 DOI: 10.1007/s00423-020-01920-0.

抄録

目的:

膵臓切除術では、血管の封鎖や舷側腸間膜静脈の浸潤は切除可能性や局所腫瘍のコントロールを損なう可能性がある。これまでのところ、どのように血管再建を行うべきかについてのコンセンサスは得られていない。ウシ心膜は、特に感染動脈血管再建において有望な結果を示している。本研究の目的は、膵臓切除におけるウシ心膜を用いた大胸筋静脈血管再建の実現可能性と技術的成功を評価することである。

PURPOSE: Vascular encasement or infiltration of the portomesenteric veins can compromise resectability and local tumour control in pancreatic resections. So far, there is no consensus on how vascular reconstruction should be performed. Bovine pericardium has shown promising results, particularly in infected arterial vascular reconstructions. The aim of this study is to evaluate the feasibility and technical success of portomesenteric venous vascular reconstruction using bovine pericardium in pancreatic resections.

方法:

2014年から2019年の間に行われた膵臓切除術におけるウシ心膜(パッチ、自作チューブグラフト)を用いたポートメンター再建のレトロスペクティブ解析。主要エンドポイントを検討したのは、血管再建の技術的成功率と短期開存率であった。臨床サーベイランスと検査室でのルーチン検査に加えて、臨床経過に異常があった場合や腫瘍学的フォローアップの一環として、デュプレックススキャン(術後4時間)とコンピュータ断層撮影で開存率を検査した。

METHODS: Retrospective analysis of portomesenteric reconstruction using bovine pericardium (patches, self-made tube grafts) in pancreatic resections between 2014 and 2019. The primary endpoint examined was the technical success rate and short-term patency of vascular reconstruction. In addition to clinical surveillance and laboratory routine testing, patency was tested with duplex scans (4 h postoperatively) and computed tomography imaging in case of an abnormal clinical course and as part of the oncological follow-up.

結果:

15の手術手技(膵頭十二指腸切除術(12、80%)、膵左切除術(3、20%))において、上腸間膜静脈(6/15)、門脈(7/15)、上腸間膜静脈と脾臓静脈の接合部(2/15)を用いた血管再建が行われた。再構築の80%はチューブグラフト(12/15)であり、残りはパッチプラスティであった。13/15例(87%)では血管再建はパテントであったが、2/15例(13%)では再介入の必要のない狭窄が1例、完全な血栓症を伴うグラフト不全が1例であった。15人の患者のうち、Clavien-Dindo分類による4つの重大な合併症(IIIa n=2, 13%、IIIb n=1, 7%、V n=1, 7%)が報告された。術後1ヶ月以上経過観察を行った10例のうち、術後1ヶ月以上経過観察を行った最新の再画像診断は6.5ヶ月後(中央値、四分位範囲4~12ヶ月)、臨床経過観察は6.7ヶ月後(中央値、3.3~13ヶ月)であった。

RESULTS: In 15 surgical procedures (pancreaticoduodenectomy (12, 80%), pancreatic left resection (3, 20%)), vascular reconstruction was performed with superior mesenteric vein (6/15), portal vein (7/15) and the junction between superior mesenteric and splenic vein (2/15). Eighty percent of the reconstructions were tube grafts (12/15), and the remaining were patch plasties. In 13/15 (87%) of the cases, the vascular reconstruction was patent; in 2/15 (13%), there was one stenosis without reintervention need and one graft failure with complete thrombosis. Out of 15 patients, 4 major complications according to Clavien-Dindo classification (IIIa n = 2, 13%; IIIb n = 1, 7%; V n = 1, 7%) were documented. Latest re-imaging after surgery among the 10 patients with imaging follow-up more than 1 month postoperatively was after 6.5 months ((median, interquartile range 4-12 months), and clinical follow-up was at 6.7 months (median, 3.3-13 months)).

結論:

ウシ心膜を用いた膵臓切除術は、すぐに入手可能なため、血管を封鎖した膵臓切除術において、実行可能で安全な方法であると考えられています。腎性心膜移植片は、任意のサイズに加工することができ、感染の可能性のある環境でも使用できます。

CONCLUSION: Due to its off-the-shelf availability, portomesenteric reconstruction using bovine pericardium seems to be a feasible and safe method in pancreatic resection with vascular encasement. Xenopericardial grafts can be crafted to any size and are applicable in potentially infected environment.