あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Gen Dent.2020 Jul-Aug;68(4):28-31.

ダイオードレーザーによる口腔内軟部組織過成長の管理:症例シリーズ

Diode laser-assisted management of intraoral soft tissue overgrowth: a case series.

  • Monika Pal
  • Asmita Saokar
  • Pratibha Gopalkrishna
  • H R Rajeshwari
  • Santhosh Kumar
PMID: 32597774

抄録

口腔内軟部組織の過成長を管理する従来の方法は、局所麻酔下でメスを用いた外科的切除を伴う。これらの処置はしばしば過剰な出血を伴い、合併症の原因となっていました。現在では、口腔内軟部組織病変の管理にレーザー切除などの低侵襲な方法が利用できるようになってきている。本症例シリーズの目的は、口腔内軟部組織肥大の4例を治療するために980nmダイオードレーザーを使用したことを説明することである。女性2名、男性2名、年齢は21~73歳で、口腔内腫脹を主訴とした。過成長は2名の患者では舌に、2名の患者では歯肉部に認められた。4人の患者全員に、980nmのガリウムアルセニドダイオードレーザーを連続波接触モードで1.0~4.0Wの出力で照射し、過成長した組織を切除した。切除された組織は、臨床診断を確認するために病理組織学的検査のために送られた。各病変は15~20分で十分に止血した状態で切除した。10日後のリコール検査では、術後合併症は報告されなかった。3ヵ月後の経過観察では、どの患者にも再発の兆候は認められなかった。病変の病理組織学的報告から、2つの病変は化膿性肉芽腫、1つは毛細血管腫(化膿性肉芽腫の一形態)、1つは末梢骨化性線維腫と診断された。この限られた症例シリーズの結果は、980nmダイオードレーザーが口腔粘膜の良性増殖性病変を、術後の副作用を無視して治療するために有利な手術方法である可能性を示唆している。

The conventional method of managing intraoral soft tissue overgrowth involves surgical excision using a scalpel under local anesthesia. These procedures are often associated with excessive bleeding that leads to complications. Now, minimally invasive methods such as laser excision are available for the management of intraoral soft tissue lesions. The objective of the present case series is to describe the use of a 980-nm diode laser to treat 4 cases of soft tissue enlargement of the oral cavity. Two women and 2 men with an age range of 21-73 years presented with chief complaints of intraoral swelling. The overgrowth was located on the tongue in 2 patients and in the gingival region in 2 patients. In all 4 patients, the overgrown tissues were excised with a 980-nm gallium-arsenide diode laser at a power of 1.0-4.0 W in continuous-wave contact mode. Excised tissues were sent for histopathologic examination to confirm the clinical diagnosis. Each lesion was excised with adequate hemostasis in 15-20 minutes. At the recall examination after 10 days, patients did not report any postoperative complications. There was no sign of recurrence in any patient at the 3-month follow-up. Based on the histopathologic reports, 2 lesions were diagnosed as pyogenic granuloma, 1 as capillary hemangioma (a form of pyogenic granuloma), and 1 as peripheral ossifying fibroma. The results of this limited case series suggest that a 980-nm diode laser may be an advantageous surgical modality for treating benign proliferative lesions of the oral mucosa with negligible postoperative adverse sequelae.