あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Acta Neurol. Scand..2020 Jun;doi: 10.1111/ane.13301.Epub 2020-06-19.

フィンランドの活動性多発性硬化症患者における服薬アドヒアランス/持続性

Medication adherence/persistence among patients with active multiple sclerosis in Finland.

  • Sanni Lahdenperä
  • Merja Soilu-Hänninen
  • Hanna-Maija Kuusisto
  • Sari Atula
  • Jouni Junnila
  • Anders Berglund
PMID: 32559310 DOI: 10.1111/ane.13301.

抄録

目的:

フィンランドの多発性硬化症(MS)患者において、2005年から2018年の間に活動性MSに対して疾患修飾療法(DMT)を受けた患者の服薬アドヒアランス、持続性、治療パターンを調査した。

OBJECTIVES: To explore adherence, persistence, and treatment patterns in patients with multiple sclerosis (MS) in Finland treated with disease-modifying therapies (DMTs) for active MS in 2005-2018.

材料および方法:

研究コホートは、フィンランド社会保険協会の薬剤処方登録簿を用いて同定された。すべての患者は、酢酸グラチラマー(GA)、β-インターフェロン、テリフルノミド、遅延放出型ジメチルフマル酸塩(DMF)を少なくとも1つ処方されていた。アドヒアランスは、カバーした日数の割合(PDC)(カットオフ≧0.8)を用いて計算した。非持続期間は、最初の治療ギャップ(90日以上)または切り替え前の指標となるDMT治療を受けていた日数で計算し、Time-to-event法で解析した。

MATERIALS AND METHODS: The study cohort was identified using the Drug Prescription Register of Social Insurance Institute, Finland. All patients had at least one prescription of glatiramer acetate (GA), beta-interferons, teriflunomide, or delayed-release dimethyl fumarate (DMF). Adherence was calculated using proportion of days covered (PDC) (cutoff≥0.8). Time to non-persistence was calculated by the number of days on index DMT treatment before the first treatment gap (≥90 days) or switch, and analyzed with time-to-event methodology.

結果:

コホートには、MS患者7474人(72.2%女性、平均年齢38.9歳)が含まれていた。治療の切り替えは2005年から2012年にかけて安定しており、2015年にピークを迎えた。PDC平均(標準偏差)はGA、0.87(0.17)、β-インターフェロン、0.88(0.15)、DMF、0.89(0.14)、テリフルノミド、0.93(0.10)であった。服用頻度はGA78.4%、β-インターフェロン81.3%、DMF86.9%、テリフルノミド91.7%であった。ロジスティック回帰では、年齢群、DMTと開始年、性別、病院の地区が独立してアドヒアランスに影響を与えた。テリフルノミドとDMFを投与されている患者、男性、高齢者は治療継続の可能性が高かった。テリフルノミドとDMFを処方された患者、GAとβインターフェロンを処方された患者の間では、アドヒアランスの持続性に差はありませんでした。

RESULTS: The cohort included 7474 MS patients (72.2% female; mean age 38.9 years). Treatment switches were steady over 2005-2012, peaking in 2015. PDC means (standard deviations) were GA, 0.87 (0.17); beta-interferons, 0.88 (0.15); DMF, 0.89 (0.14); teriflunomide, 0.93 (0.10). Adherence frequencies were GA, 78.4%; beta-interferons, 81.3%; DMF, 86.9%; teriflunomide, 91.7%. Logistic regression showed that age group, DMT and the starting year, sex, and hospital district independently affected adherence. Patients receiving teriflunomide and DMF, males, and older patients were more likely to persist on treatment. There was no difference in persistence between patients prescribed teriflunomide and DMF, or between GA and beta-interferons.

結論:

経口DMTは注射DMTよりも服薬アドヒアランスと持続性が高かった。

CONCLUSIONS: Oral DMTs had greater adherence and persistence than injectable DMTs.

This article is protected by copyright. All rights reserved.