日本語AIでPubMedを検索
リチウムとコロナウイルス感染症。スコーピングレビュー
Lithium and coronaviral infections. A scoping review.
PMID: 32518634 PMCID: PMC7255895. DOI: 10.12688/f1000research.22299.2.
抄録
コロナウイルス疾患2019(COVID-19)を引き起こす新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の現在の急速な蔓延は、研究コミュニティの迅速な対応を求めています。リチウムは双極性障害の治療に広く用いられているが、抗ウイルス活性を示すことが示されている。この簡潔なレビューでは、コロナウイルス感染症に対するリチウムの影響について報告されている6つの研究を系統的なアプローチで同定した。我々は、リチウムのSARS-CoV-2感染症への影響について、リチウムの単独投与およびクロロキンとの併用による機構論的検討を提案する。
The current rapid spread of the novel coronavirus (SARS-CoV-2) causing coronavirus disease 2019 (COVID-19) calls for a rapid response from the research community. Lithium is widely used to treat bipolar disorder, but has been shown to exhibit antiviral activity. This brief review took a systematic approach to identify six studies reporting on the influence of lithium on coronaviral infections. We propose mechanistic investigation of the influence of lithium - alone and with chloroquine - on the SARS-CoV-2 infection.
Copyright: © 2020 Nowak JK and Walkowiak J.