日本語AIでPubMedを検索
原発性胆道胆管炎の診断と治療
Diagnosis and treatment of primary biliary cholangitis.
PMID: 32299307 DOI: 10.1177/2050640620919585.
抄録
原発性胆管炎は胆汁性の慢性自己免疫性肝疾患であり、病気の進行には個人差が大きい。診断は、主にアルカリホスファターゼの慢性的な上昇と、抗ミトコンドリア抗体またはその他の特異的抗核抗体(すなわち、抗gp210および抗sp100)の存在に基づいて行われます。早期であっても、そう痒症、倦怠感、シッカ症候群などの症状により、健康関連のQOLが著しく損なわれることがあり、代謝性骨疾患の評価と治療を行う必要がある。しかし、本疾患の予後は、肝硬変の発症とその合併症によって大きく左右されます。ウルソデオキシコール酸は予後の改善と関連しており、すべての患者に投与を開始し、継続すべきである。臨床転帰はウルソデオキシコール酸に対する生化学的反応に関連しているが、反応が不完全な患者の予後は、未治療のままの患者よりも依然として良好である。オベチコール酸は最近セカンドライン治療として承認され、ベザフィブラートは、特にそう痒症のある患者においては、十分な適応外の代替薬としての役割を果たす可能性がある。予備的なデータでは、ウルソデオキシコール酸、オベチコール酸、ベザフィブラートの3剤併用療法の相加的効果が示唆されているが、他の有望な薬剤は臨床試験で評価されている。
Primary biliary cholangitis is a cholestatic, chronic autoimmune liver disease with a wide individual variation in disease progression. The diagnosis is predominantly based on chronic elevation of alkaline phosphatase and the presence of anti-mitochondrial antibodies or other specific antinuclear antibodies (i.e. anti-gp210 and anti-sp100). Even in early-stage disease, health-related quality of life can be severely impaired by symptoms such as pruritus, fatigue, and sicca syndrome and metabolic bone disease should be assessed and treated. The prognosis of the disease is, however, largely determined by the development of cirrhosis and its complications. Ursodeoxycholic acid is associated with an improved prognosis and should be initiated and continued in all patients. Clinical outcome is related to the biochemical response to ursodeoxycholic acid, but the prognosis of those with an incomplete response is still better than those who remain untreated. Obeticholic acid was recently approved as second-line treatment and bezafibrate may serve as an adequate off-label alternative, particularly in patients with pruritus. Preliminary data suggest an additive effect of triple therapy with ursodeoxycholic acid, obeticholic acid, and bezafibrate, whereas other promising drugs are being evaluated in clinical trials.