日本語AIでPubMedを検索
カスタマイズされたチタンメッシュの露出リスクを最小化する-レトロスペクティブな分析
Minimizing risk of customized titanium mesh exposures - a retrospective analysis.
PMID: 32013940
抄録
背景:
カスタマイズされた骨再生に関連する軟組織管理のための推奨事項を策定する必要がある。本研究の目的は、デジタルワークフローにおけるカスタマイズされた骨増生のための新しいプロトコルを評価することであった。
BACKGROUND: Recommendations for soft tissue management associated with customized bone regeneration should be developed. The aim of this study was to evaluate a new protocol for customized bone augmentation in a digital workflow.
方法:
研究者は、カスタマイズされたチタンメッシュ(Yxoss CBR®, ReOSS, Filderstadt, Germany)に基づく3次元骨欠損の治療を実施した。患者と補強部位は、欠損部位、人口統計学的要因、治癒困難、潜在的危険因子に焦点を当て、レトロスペクティブに分析された。外科用スプリントの適用、A®-PRF、およびフラップデザインに関する被爆率が調査された。
METHODS: The investigators implemented a treatment of three-dimensional bone defects based on a customized titanium mesh (Yxoss CBR®, ReOSS, Filderstadt, Germany). Patients and augmentation sites were retrospectively analysed focussing on defect regions, demographic factors, healing difficulties and potential risk factors. An exposure rate was investigated concerning surgical splint application, A®- PRF and flap design.
結果:
合計で98本のインプラントを埋入することができた。Yxoss CBR®は平均6.53±2.7ヶ月で除去された。フラップデザインは、full flap preparation(27.9%)、full flap and periosteal incision(39.7%)、 periosteal incision(1.5%)、 poncho/split flap(27.9%)、 rotation flap(2.9 %)の順で行われた。25%の症例でメッシュの露出が記録された。このうち、メッシュの露出は、歯幅1本分(B=1.5%)、完全なもの(C=7.4%)など、ほとんどがわずかで、時間的なものばかりであった(A=16.2%)。A®-PRFでは、チタンメッシュの露出が有意に少なかった(露出なし76.5% vs. 露出あり23.5%、p=0.029)。タバコの乱用(p=0.669)、糖尿病(p=0.568)、手術パラメーター(メッシュサイズ、欠損部位、フラップデザイン)などの他のパラメーターは、露出率に影響を与えなかった。サージカルスプリントは、被爆率を低下させるとは評価されなかった(p=0.239)。性別(女性)は、被爆率の低下と有意に関連していた(女性78.4%対男性21.6%、p=0.043)。
RESULTS: In total, 98 implants could be placed. Yxoss CBR® was removed after mean time of 6.53 ± 2.7 months. Flap design was performed as full flap preparation (27.9%), full flap and periosteal incision (39.7%), periosteal incision (1.5%), poncho/split flap (27.9%) and rotation flap (2.9%). In 25% of the cases, exposures of the meshes were documented. Within this exposure rate, most of them were slight and only punctual (A = 16.2%), like one tooth width (B = 1.5%) and complete (C = 7.4%). A®- PRF provided significantly less exposures of the titanium meshes (76.5% no exposure vs. 23.5% yes, p = 0.029). Other parameters like tobacco abuse (p = 0.669), diabetes (p = 0.568) or surgical parameters (mesh size, defect region, flap design) did not influence the exposure rate. Surgical splints were not evaluated to reduce the exposure rate (p = 0.239). Gender (female) was significantly associated with less exposure rate (78,4% female vs. 21.6% male, p = 0.043).
結論:
本研究の結果、患者専用のチタンメッシュ、吸収性メンブレン、骨移植材を含む新しいデジタルプロトコールは、有望な技術であることが証明された。軟組織の治癒を改善するために、特にA®-PRFが推奨される。
CONCLUSIONS: The results of this study suggest that the new digital protocol including patient-specific titanium meshes, resorbable membranes and bone grafting materials was proven to be a promising technique. To improve soft tissue healing, especially A®-PRF should be recommended.