あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Gerodontology.2020 Jun;37(2):185-190. doi: 10.1111/ger.12455.Epub 2019-12-24.

嚥下障害は、日本の地域居住高齢者の口腔的、身体的、認知的、心理的虚弱と関連している

Dysphagia is associated with oral, physical, cognitive and psychological frailty in Japanese community-dwelling elderly persons.

  • Takahiro Nishida
  • Kazumi Yamabe
  • Sumihisa Honda
PMID: 31874118 DOI: 10.1111/ger.12455.

抄録

目的:

地域居住高齢者における虚弱性のどの領域が嚥下障害と関連しているかを調査すること。

OBJECTIVE: To investigate which domains of frailty are associated with dysphagia in community-dwelling elderly persons.

背景:

嚥下障害は日本の虚弱高齢者に多い誤嚥性肺炎の原因である。虚弱性は多次元的なものと考えられているが,虚弱性のどの領域が嚥下障害に影響を与えるのかは不明である.

BACKGROUND: Dysphagia is a common cause of aspiration pneumonia in frail elderly persons in Japan. Although frailty is considered to be multidimensional, it is unclear which domains of frailty affect dysphagia.

方法:

参加者は日本人の独立した高齢者3475名(65歳以上、男性1555名、女性1920名)であった。参加者の特徴を決定するために、いくつかの領域(生活習慣、身体機能、栄養、口腔機能、在宅状態、認知機能、抑うつ的気分)からなる脆弱性チェックリストを含む自己報告式質問票を使用した。嚥下障害は、口腔機能の領域で嚥下障害と定義された。嚥下障害と年齢、性別、および虚弱性チェックリストの他の領域との関連を決定するために、重ロジスティック回帰分析を用いて調整オッズ比(AOR)および95%信頼区間(95%CI)を算出した。

METHODS: The participants were 3475 independent Japanese elderly persons (≥65 years; 1555 men and 1920 women). A self-report questionnaire with a frailty checklist consisting of several domains (lifestyle, physical function, nutrition, oral function, homebound status, cognitive function and depressive mood) was used to determine the participants' characteristics. Dysphagia was defined as impaired swallowing in the oral function domain. To determine the associations between dysphagia and age, sex and the other domains on the frailty checklist, adjusted odds ratios (AORs) and 95% confidence intervals (95% CIs) were calculated using multiple logistic regression analysis.

結果:

多重ロジスティック回帰分析の結果、嚥下障害は女性の性(AOR=1.35; 95% CI=1.08-1.68)、咀嚼能力(AOR=1.70; 95% CI=1.32-2.18)、口腔乾燥(AOR=1.94; 95% CI=1.48-2.54)、身体機能(AOR=2.19; 95% CI=1.66-2.90)、認知機能(AOR=1.66-2.90)と独立して関連していたことが示された。18)、口腔乾燥(AOR=1.94;95%CI=1.48-2.54)、身体機能(AOR=2.19;95%CI=1.66-2.90)、認知機能(AOR=1.68;95%CI=1.34-2.12)、および抑うつ気分(AOR=1.82;95%CI=1.41-2.35)と独立して関連していた。

RESULTS: The multiple logistic regression analysis showed that dysphagia was independently associated with female sex (AOR = 1.35; 95% CI = 1.08-1.68), chewing ability (AOR = 1.70; 95% CI = 1.32-2.18), oral dryness (AOR = 1.94; 95% CI = 1.48-2.54), physical function (AOR = 2.19; 95% CI = 1.66-2.90), cognitive function (AOR = 1.68; 95% CI = 1.34-2.12) and depressive mood (AOR = 1.82; 95% CI = 1.41-2.35).

結論:

嚥下障害は、口腔的、身体的、認知的および心理的な虚弱性と独立して関連していた。これらの結果から,嚥下訓練を含む虚弱体質予防戦略は,65歳以上の地域居住型自立高齢者に有用である可能性が示唆された.

CONCLUSION: Dysphagia was independently associated with oral, physical, cognitive and psychological frailty. These results suggest that frailty prevention strategy including swallowing training might be useful for community-dwelling independent elderly persons aged ≥65 years.

© 2019 Gerodontology Association and John Wiley & Sons Ltd.