あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Invest. Ophthalmol. Vis. Sci..2019 12;60(15):5112-5123. 2757490. doi: 10.1167/iovs.19-27761.

PDE6Cに関連した色素沈着症の詳細な表現型

Deep Phenotyping of PDE6C-Associated Achromatopsia.

  • Michalis Georgiou
  • Anthony G Robson
  • Navjit Singh
  • Nikolas Pontikos
  • Thomas Kane
  • Nashila Hirji
  • Caterina Ripamonti
  • Tryfon Rotsos
  • Alfredo Dubra
  • Angelos Kalitzeos
  • Andrew R Webster
  • Joseph Carroll
  • Michel Michaelides
PMID: 31826238 PMCID: PMC6905659. DOI: 10.1167/iovs.19-27761.

抄録

目的:

PDE6C無色症の被験者の深層表現型解析を行い、疾患の自然史を検討する。

Purpose: To perform deep phenotyping of subjects with PDE6C achromatopsia and examine disease natural history.

方法:

PDE6Cに疾患の原因となるバリアントを有する8人の被験者を対象に、臨床表現型、最良補正視力、眼底自家蛍光、および光コヒーレンス断層撮影を含む詳細な評価を行った。また、6人の被験者には、共焦点および非共焦点適応光学走査型光眼鏡検査、軸長、国際標準パターンおよび全視野電視網膜検査(ERG)、短波長フラッシュ(S錐体)ERG、色覚検査を実施しました。

Methods: Eight subjects with disease-causing variants in PDE6C were assessed in detail, including clinical phenotype, best-corrected visual acuity, fundus autofluorescence, and optical coherence tomography. Six subjects also had confocal and nonconfocal adaptive optics scanning light ophthalmoscopy, axial length, international standard pattern and full-field electroretinography (ERG), short-wavelength flash (S-cone) ERGs, and color vision testing.

結果:

すべての被験者は早期発症の眼振、最高補正視力の低下、光感受性の低下、重度の色覚低下を呈し、そのうち 5 人は高近視を呈していた。我々は、新規の疾患原因となる3つの変異体を同定し、9つの変異体に関連する表現型データを初めて提供した。被験者の中には,眼球低形成や眼球中心部の残存楕円体帯(EZ)を認めなかった者はいなかった.ベースライン時の光コヒーレンス・トモグラフィーによる中心EZ病変の平均幅は1923μmであった。EZ病変の年平均増加量は48.3μmであった。眼底自家蛍光では、増加したシグナルの周囲のリングを持つ中心部の低自家蛍光が明らかになった(n = 5)。ベースライン時の平均自家蛍光低下面積は3.33mm2で、平均0.13mm2/年でサイズが増加した。非焦点適応光学走査型光眼鏡検査では、2例のうち1例のみに小房円錐が残存していた。全視野ERGは重度の全身性円錐系機能障害と一致していたが、S錐体感度は相対的に保たれていた。

Results: All subjects presented with early-onset nystagmus, decreased best-corrected visual acuity, light sensitivity, and severe color vision loss, and five of them had high myopia. We identified three novel disease-causing variants and provide phenotype data associated with nine variants for the first time. No subjects had foveal hypoplasia or residual ellipsoid zone (EZ) at the foveal center; one had an absent EZ, three had a hyporeflective zone, and four had outer retinal atrophy. The mean width of the central EZ lesion on optical coherence tomography at baseline was 1923 μm. The mean annual increase in EZ lesion size was 48.3 μm. Fundus autofluorescence revealed a central hypoautofluorescence with a surrounding ring of increased signal (n = 5). The mean hypoautofluorescent area at baseline was 3.33 mm2 and increased in size by a mean of 0.13 mm2/year. Nonconfocal adaptive optics scanning light ophthalmoscopy revealed residual foveal cones in only one of two cases. Full-field ERGs were consistent with severe generalized cone system dysfunction but with relative preservation of S-cone sensitivity.

結論:

PDE6C網膜症は、典型的な色覚異常を呈することが多い重度の円錐体機能障害症候群であるが、眼球減少症は認められない。近視および緩徐に進行する黄斑症が一般的な特徴である。高齢者では、介入のために残存する小房円錐体はほとんどない(あるとすれば)。

Conclusions: PDE6C retinopathy is a severe cone dysfunction syndrome often presenting as typical achromatopsia but without foveal hypoplasia. Myopia and slowly progressive maculopathy are common features. There are few (if any) residual foveal cones for intervention in older adults.