あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Sex Transm Infect.2020 Aug;96(5):358-360. sextrans-2019-054158. doi: 10.1136/sextrans-2019-054158.Epub 2019-10-18.

異なる洗口剤の使用方法で到達した口腔咽頭の部位:口腔咽頭淋病予防のための臨床的意義

Sites in the oropharynx reached by different methods of using mouthwash: clinical implication for oropharyngeal gonorrhoea prevention.

  • Kate Maddaford
  • Christopher K Fairley
  • Sabrina Trumpour
  • Mark Chung
  • Eric P F Chow
PMID: 31628249 DOI: 10.1136/sextrans-2019-054158.

抄録

目的:

咽頭淋菌は、男性とセックスをする男性の間で増加しており、扁桃腺や後咽頭壁によく見られる。この増加に対応するため、研究者は現在、口咽頭淋病を予防するための洗口剤の試験を行っている。我々の目的は、異なる洗口剤の使用方法(経口リンス、経口うがい、経口スプレー)によって口腔咽頭のどの部分に到達したかを明らかにすることであった。

OBJECTIVES: Oropharyngeal gonorrhoea is increasing among men who have sex with men and is commonly found in the tonsils and at the posterior pharyngeal wall. To address this rise, investigators are currently trialling mouthwash to prevent oropharyngeal gonorrhoea. We aimed to determine which parts of the oropharynx were reached by different methods of mouthwash use (oral rinse, oral gargle and oral spray).

方法:

2018年3月から5月にかけて、メルボルン・セクシャルヘルスセンターのスタッフ20名が研究に参加した。参加者には、食用色素を混ぜたマウスウォッシュを、オーラルリンス(15秒と60秒)、オーラルうがい薬(15秒と60秒)、オーラルスプレー(10回と20回)の3つの塗布方法で、3日に分けて使用してもらいました。各方法の使用後に写真を撮影した。7つの解剖学的部位(舌底、軟口蓋、ぶどう膜、前扁桃柱、後扁桃柱、扁桃、後咽頭壁)の写真を3名の著者がそれぞれ独立して評価し、色素被覆率を0%から100%までスコア化した。その後、スコアを平均化した。

METHODS: Twenty staff at Melbourne Sexual Health Centre participated in the study from March to May 2018. Participants were asked to use mouthwash mixed with food dye, by three application methods on three separate days: oral rinse (15 s and 60 s), oral gargle (15 s and 60 s) and oral spray (10 and 20 times). Photographs were taken after using each method. Three authors assessed the photographs of seven anatomical areas (tongue base, soft palate, uvula, anterior tonsillar pillar, posterior tonsillar pillar, tonsil, posterior pharyngeal wall) independently and scored the dye coverage from 0% to 100%. Scores were then averaged.

結果:

各部位の平均到達率は2~100であった。咽頭後壁では,10回の散布が最も高く(29%),15回のすすぎ(2%,p=0.001)や15回のうがい(8%,p=0.016)よりも高率であった。扁桃腺では、どの用量でもスプレーとうがいの平均被覆率に差はなかったが、20回のスプレーでは15sリンスよりも平均被覆率が高かった(42%対12%、p=0.012)。

RESULTS: The mean coverage at the sites ranged from 2 to 100. At the posterior pharyngeal wall, spraying 10 times had the highest mean coverage (29%) and was higher than a 15 s rinse (2%, p=0.001) or a 15 s gargle (8%, p=0.016). At the tonsils, there was no difference in mean coverage between spray and gargle at any dosage, but spraying 20 times had a higher mean coverage than a 15 s rinse (42% vs 12%, p=0.012).

結論:

全体的には、すすぎやうがいに比べてスプレーの方が扁桃腺や咽頭後壁への到達効果が高い。口腔咽頭淋菌の予防にマウスウォッシュが有効な場合は、より広い範囲をカバーする塗布方法の方が効果的である可能性がある。

CONCLUSION: Overall, spray is more effective at reaching the tonsils and posterior pharyngeal wall compared with rinse and gargle. If mouthwash is effective in preventing oropharyngeal gonorrhoea, application methods that have greater coverage may be more efficacious.

© Author(s) (or their employer(s)) 2020. No commercial re-use. See rights and permissions. Published by BMJ.