あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Int Forum Allergy Rhinol.2019 12;9(12):1401-1408. doi: 10.1002/alr.22418.Epub 2019-09-30.

内視鏡的副鼻腔手術は、アスピリン増悪性呼吸器疾患患者におけるアスピリン治療の反応性を改善する

Endoscopic sinus surgery improves aspirin treatment response in aspirin-exacerbated respiratory disease patients.

  • Sharan J Shah
  • Waleed M Abuzeid
  • Anusha Ponduri
  • Teresa Pelletier
  • Zhen Ren
  • Taha Keskin
  • Gigia Roizen
  • David Rosenstreich
  • Denisa Ferastraoaru
  • Elina Jerschow
PMID: 31569308 PMCID: PMC6901758. DOI: 10.1002/alr.22418.

抄録

背景:

アスピリンの脱感作と治療は、アスピリン増悪性呼吸器疾患(AERD)患者のほとんどに有益であるが、中には治療に失敗した患者もいる。我々の目的は、最初はアスピリン治療に失敗したAERD患者において、最近の内視鏡的副鼻腔手術(ESS)がアスピリン治療の転帰を改善したかどうかを評価することであった。

BACKGROUND: Aspirin desensitization and treatment benefits most patients with aspirin-exacerbated respiratory disease (AERD), although some patients fail therapy. Our objective was to assess whether recent endoscopic sinus surgery (ESS) improved aspirin treatment outcomes in AERD patients who initially failed aspirin therapy.

方法:

プロスペクティブに登録された AERD 患者におけるアスピリン減感作と治療のアウトカムを、術前と ESS の 4、12、24 週間後に、喘息コントロールテスト(ACT)と鼻結膜炎 QOL(Rhinoconjunctivitis Quality of Life Questionnaire:RQLQ)スコアと呼吸機能の変化を測定することで評価した。一酸化窒素分画排泄量(FeNO)、スピロメトリー、鼻呼吸ピークフロー(NPF)、免疫グロブリンE(IgE)、好酸球数などのバイオマーカーを測定した。

METHODS: Outcomes of aspirin desensitization and treatment in AERD patients prospectively enrolled were assessed preoperatively and at 4, 12, and 24 weeks after ESS by determining changes in Asthma Control Test (ACT) and Rhinoconjunctivitis Quality of Life Questionnaire (RQLQ) scores and respiratory function. Biomarkers, including fractional excretion of nitric oxide (FeNO), spirometry, nasal inspiratory peak flow (NPF), immunoglobulin E (IgE), and eosinophil count, were measured.

結果:

ESS の遠隔歴(平均 48 ヵ月)を有する術前のアスピリン治療が奏効した患者 19 例(レスポンダー)と失敗した患者 21 例(ノンレスポンダー)を同定した。非奏効者はアフリカ系アメリカ人(71%、p<0.01)であり、ベースラインIgE値が高かった(252 kU/L vs 87 kU/L、p<0.01)。40例中24例(9例が奏効例、15例が非奏効例)がその後のESSを必要とし、ESSの3~4週間後に再度アスピリン脱感作を行った。24人の患者全員が2回目のアスピリン脱感作と治療に耐えた。一次アスピリン療法は非反応者のIgEの有意な上昇と関連していたが、2回目のアスピリン脱感作と治療後にはIgEの有意な上昇は認められなかった。

RESULTS: Nineteen patients who benefited (responders) and 21 patients who failed (nonresponders) preoperative aspirin treatment with a distant history of ESS (mean, 48 months) were identified. Nonresponders were more likely to be African American (71%, p < 0.01) and have higher baseline IgE levels (252 kU/L vs 87 kU/L in responders, p < 0.01). 24 of the 40 patients (nine responders and 15 non-responders) required subsequent ESS and underwent another aspirin desensitization 3-4 weeks after ESS. All 24 patients tolerated a second round of aspirin desensitization and treatment. The primary aspirin therapy was associated with a significant increase in IgE in nonresponders, but there was no significant increase in IgE after the second aspirin desensitization and treatment.

結論:

ESSが先行するとAERD患者のアスピリン治療の反応性が向上し、手術前にアスピリン治療に失敗した患者をESS後に反応性の高い表現型に変換する可能性がある。ベースラインの血清IgE値が高い患者では、アスピリン脱感作と治療の直前にESSを行うことが有効である。

CONCLUSION: Antecedent ESS enhances aspirin treatment responses in AERD patients and may convert patients who failed aspirin treatment before surgery to a more responsive phenotype after ESS. Patients with higher baseline serum IgE levels may benefit from ESS performed shortly before aspirin desensitization and therapy.

© 2019 ARS-AAOA, LLC.