あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
PeerJ.2019;7:e7166.

sp. nov, オーストラリア、ライトニング・リッジの白亜紀中期から産出された新しい基底類ワニです

sp. nov, a new basal eusuchian from the mid-Cretaceous of Lightning Ridge, Australia.

PMID: 31275756

抄録

オーストラリアの中生代のワニ形類の記録は、他のゴンドワナ大陸の地域に比べてまばらです。この地域では、正式に名前が付けられた分類群は1つしか知られていません(Winton Formation, Albian-Turonian, Queensland)。今回は、ニューサウスウェールズ州のグリマン・クリーク層(セノマニアン)から出土した未記載のワニ形脳ケースをsp.novとする。本属への分類は,上側頭孔内に広く露出した前歯があるという新たな自己形質を持つことに基づいている。また、「頭蓋骨のサイフォンの尾側開口部の最大直径は大孔の内側幅の約3分の1で、尾側開口部の側壁は四角錐によってのみ形成される」という第2の自己形質も存在する可能性があるが、保存状態が不完全であるため、この特徴の決定的な認識は難しい。頭頂部に中央隆起がないことや、頭頂部に上側頭孔の内側縁を形成する特徴的な隆起がないことから、この新分類群は他種と区別される。2つ目の標本(nomen dubiumの元ホロタイプ)の再分析により、この標本を属に加えることができた。この再評価において重要なことは、この標本を従来考えられていた歯列ではなく、部分的な上顎骨と再解釈したことである。この上顎骨片は、歯槽溝という上顎骨にのみ見られる特徴を有している。しかし、この上顎片は、連続した歯槽隔壁の存在、内側歯槽縁の肥厚、歯槽および歯冠基部の形態など、いくつかの重要な特徴があり、これらは「上顎」とは異なる。これらの発見は、タイプロケール以外での初めての証拠であり、アルビアン-ケノマン期に、平原であるエロマンガ海の東縁に沿った淡水の氾濫原に広く生息していたことを示している。

The Australian Mesozoic crocodyliform record is sparse in comparison to other Gondwanan localities. A single formally-named taxon is known from this interval; (Winton Formation, Albian-Turonian, Queensland). We present a previously undescribed crocodyliform braincase from the Griman Creek Formation (Cenomanian), New South Wales, which we assign to sp. nov. Assignment to the genus is based on the possession of a newly-defined autapomorphy of : a broadly exposed prootic within the supratemporal foramen. A second autapomorphy of (maximum diameter of the caudal aperture of the cranioquadrate siphonium approximately one-third the mediolateral width of the foramen magnum, with the lateral wall of the caudal aperture formed exclusively by the quadrate) may also be present in ; however, definitive recognition of this feature is marred by incomplete preservation. The new taxon is differentiated from based on the absence of a median ridge on the parietal, and the lack of characteristic ridges on the parietal that form the medial margin of the supratemporal foramina. Reanalysis of a second specimen (the former holotype of the nomen dubium,) allows for its referral to the genus . Crucial to this reappraisal is the reinterpretation of the specimen as a partial maxilla, not the dentary as previously thought. This maxillary fragment possesses specific characteristics shared only with ; namely an alveolar groove. However, several key features differentiate the maxillary fragment from , specifically the presence of continuous alveolar septa, the thickening of the medial alveolar rim, and the alveolar and crown base morphology. These findings constitute the first evidence of outside of the type locality and indicate its widespread occurrence on the freshwater floodplains along the eastern margin of the epeiric Eromanga Sea during the Albian-Cenomanian.