あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Dent Res.2019 05;98(5):526-533.

歯周炎と口腔癌の関連性。症例対照研究

Association of Periodontitis with Oral Cancer: A Case-Control Study.

PMID: 30779879

抄録

コホート対照の大病院症例における口腔扁平上皮癌(OSCC)と歯周炎との関連はまだ評価されていない。本研究の目的は、韓国人(N = 424)を対象に、腫瘍の部位と腫瘍節転移(TNM)ステージにまたがる歯周炎とOSCCの関連性を調査することであった。OSCC症例(N = 146)は、ソウル大学歯科病院から募集し、韓国の楊平健康・歯周病コホートからのコントロール(N = 278)と年齢、性別、喫煙でマッチングさせた。OSCCは生検とCTやMRIを含むX線写真によって診断された。腫瘍の位置とTNMステージは手術後に分類された。歯周炎は、Fifth European Workshop in Periodontologyのガイドラインに従って、パノラマX線写真による歯槽骨の損失で定義した。アルコール摂取量,教育,身体活動,BMIによる肥満,血圧による高血圧,血漿グルコースによる糖尿病,血漿コレステロールによる高コレステロール血症を交絡因子として考慮した.年齢、性別、喫煙、アルコール摂取、教育、身体活動に関する情報は問診で、肥満度と血圧は身体検査で、術前のブドウ糖とコレステロールは臨床検査で入手した。二変量解析はFisher's exact chi-square検定で行った。多変量条件付きロジスティック回帰モデルを適用し、交絡因子制御後の歯周炎とOSCCとの関連性を調整した上で評価した。サブグループ解析は、OSCCと歯周炎によって検討された。歯周炎を有する参加者は、歯周炎を有さない参加者に比べて、OSCCを有する可能性が3.7倍高かった(調整オッズ比[aOR] = 3.66, 95% CI = 1.46~9.23 )。歯周炎の差は、OSCCのTNMステージ(P > 0.05)およびその部位(P > 0.05)間で統計的に有意ではありませんでした。男性(aOR = 6.55)、60歳以上の高齢者(aOR = 4.98)、より多くの歯を失った人(aOR = 9.99)で、その関連性が強調された。我々のデータは、歯周炎がOSCCと独立して関連していることを示した。したがって、OSCCのリスクは、歯周炎を軽減することによって調節される可能性がある。

The association between oral squamous cell carcinoma (OSCC) and periodontitis in large hospital cases with cohort controls has yet to be evaluated. The aim of this study was to investigate the association of periodontitis with OSCC across tumor location and tumor-node-metastasis (TNM) stage among Koreans ( N = 424). OSCC cases ( n = 146) were recruited from Seoul National University Dental Hospital and matched by age, sex, and smoking to controls ( n = 278) from the Yangpyeong health and periodontal cohort in Korea. OSCC was diagnosed through biopsy and radiographs, including computed tomography and magnetic resonance imaging. Tumor location and TNM stage were classified after the surgery. Periodontitis was defined by alveolar bone loss with panoramic radiographs following the guidelines of the Fifth European Workshop in Periodontology. Alcohol intake, education, physical activity, obesity by body mass index, hypertension by blood pressure, diabetes by plasma glucose, and hypercholesterolemia by plasma cholesterol were considered as confounders. Information about age, sex, smoking, alcohol intake, education, and physical activity was obtained through interview; body mass index and blood pressure, through physical examination; and preoperative glucose and cholesterol, through laboratory tests. Bivariate analysis was applied with Fisher's exact chi-square test. Multivariable conditional logistic regression models were applied to evaluate the adjusted association of periodontitis with OSCC after controlling for confounders. Subgroup analyses were explored by OSCC and periodontitis. Participants with periodontitis were 3.7 times more likely to have OSCC (adjusted odds ratio [aOR] = 3.66, 95% CI = 1.46 to 9.23) than participants without periodontitis. The differences in periodontitis were not statistically significant across TNM stages of OSCC ( P > 0.05) and its location ( P > 0.05). The link was highlighted among males (aOR = 6.55), elders aged >60 y (aOR = 4.98), and those with more tooth loss (aOR = 9.99). Our data showed that periodontitis was independently associated with OSCC. Thus, the risk of OSCC could be modulated by reducing periodontitis.