あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Biomed Res Int.2018;2018:8687608. doi: 10.1155/2018/8687608.Epub 2018-03-05.

口呼吸をしている思春期後期の若者の唾液マーカーと微生物叢

Salivary Markers and Microbial Flora in Mouth Breathing Late Adolescents.

  • Stefano Mummolo
  • Alessandro Nota
  • Silvia Caruso
  • Vincenzo Quinzi
  • Enrico Marchetti
  • Giuseppe Marzo
PMID: 29693018 PMCID: PMC5859862. DOI: 10.1155/2018/8687608.

抄録

目的:

本研究は、専門家による口腔衛生処置と家庭での口腔衛生指導を受けた口呼吸の後期青年のサンプルを対象に、プラークインデックス(PI)、唾液流量、唾液の緩衝能力、および特異的な速度を推定することを目的とした6カ月間の観察的ケースコントロール研究である。

Objective: This is a 6-month observational case-control study that aims to estimate plaque index (PI), salivary flow, buffering capacity of saliva, and specific and rates in a mouth breathing late adolescents sample, after a professional oral hygiene procedure and home oral hygiene instructions.

対象と方法:

20名の口呼吸の後期青年/若年成人(平均:19.2±2.5、範囲:18-23歳)と、マッチさせた対照群である鼻呼吸の被験者(平均:18.3±3.2、範囲:18-23歳)を研究対象としました。参加者全員に、専門家による口腔衛生処置と、自宅での適切な口腔衛生指導を実施しました(t0)。3ヵ月後(t1)と6ヵ月後(t2)に、PI、唾液流量、唾液の緩衝能力、および速度を記録した。

Subjects and Methods: A sample of 20 mouth breathing late adolescents/young adults (average: 19.2 ± 2.5; range: 18-23 years) and a matched control group of nose breathing subjects (average: 18.3 ± 3.2; range 18-23 years) were included in the study. All the participants were subjected to a professional oral hygiene procedure and appropriate home oral hygiene instructions (t0). After three months (t1) and six months (t2), the PI, salivary flow, buffering capacity of saliva, and and rates were recorded.

結果:

唾液の緩衝能と唾液流量の平均値は、観察期間中、両群間に有意な差は見られなかった。PIについては、t1(スコア0=35%、スコア1=60%、スコア2=5%)、t2(スコア1=65%、スコア2=35%)の時点で、対照群と比較して、研究群で有意に高いモード(PIのスコア1)が観察された。さらに、口呼吸の被験者は、CFU>10を発症するリスクが、対照群に比べて4倍と有意に高かった(CI下限:0.95、CI上限:9.48、カイ二乗:4.28、=0.03)。

Results: The mean buffering capacity of saliva and the salivary flow rate showed no significant difference between the two groups, all over the observational period. For PI, a significantly higher mode (score 1 of PI) was observed in the study group at t1 (score 0 = 35% of subjects; score 1 = 60%; score 2 = 5%) and t2 (score 1 = 65% of subjects, score 2 = 35%), with respect to control group. Furthermore, mouth breathing subjects show a significant 4 times higher risk to develop CFU > 10 (CI lower limit: 0.95; CI upper limit: 9.48; chi-square: 4.28; = 0.03), with respect to the control subjects.

結論:

口呼吸をしている思春期後期の若者は、CFU > 10を発症するリスクが有意に高く、PIのレベルも上昇していた。成長期の被験者には、口蓋拡張などのインターセプティブ矯正治療を行い、鼻腔内の空気の流れを改善することが推奨される。成長期の被験者では、口腔衛生レベルを向上させるために、クリアアライナーのような取り外し可能な装置を用いて矯正治療を行うべきである。

Conclusions: Mouth breathing late adolescents show a significantly higher risk to develop CFU > 10 and an increased level of PI. Interceptive orthodontic treatments in growing subjects, like palatal expansion, are encouraged to improve the nasal air flow. In older subjects, orthodontic treatments should be performed with removable appliances like clear aligners, in order to allow a better oral hygiene level.