あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Investig.2017 Jul;21(6):1945-1951. 10.1007/s00784-016-1981-2. doi: 10.1007/s00784-016-1981-2.Epub 2016-10-26.

無作為化短縮歯列アーチ研究:2つの異なる治療法が5年間の歯間間隔に及ぼす影響

The randomized shortened dental arch study: influence of two different treatments on interdental spacing over 5 years.

  • Jaana-Sophia Kern
  • Stefan Wolfart
  • Ralf-Dieter Hilgers
  • Birgit Marré
  • Herbert Scheller
  • Jörg Strub
  • Klaus Böning
  • Wolfgang Hannak
  • Ralph G Luthardt
  • Guido Heydecke
  • Jan Huppertz
  • Peter Pospiech
  • Bernd Wöstmann
  • Helmut Stark
  • Torsten Mundt
  • Florentine Jahn
  • Matthias Kern
  • Daniel Edelhoff
  • Michael H Walter
PMID: 27785586 DOI: 10.1007/s00784-016-1981-2.

抄録

目的:

本研究では、多施設無作為化比較試験の副次的転帰として、短縮歯列弓(SDA)における歯間間隔に焦点を当てた。その目的は、最大5年間の観察期間後の2つの異なる治療法に依存した歯間間隔の変化を評価することであった。

OBJECTIVES: Being a secondary outcome in a multicenter randomized controlled trial, the present analysis focused on interdental spacing in the shortened dental arch (SDA). The aim was to evaluate changes in interdental spacing in dependence of two different treatments after an observation period of up to 5 years.

材料および方法:

大臼歯部置換のためのパーシャルリムーバブルデンタルプロテーゼ(PRDP)治療(PRDP群)と、大臼歯前咬合を目的としたSDAコンセプト(SDA群)のいずれかの治療を無作為に行いました。前歯部の歯間間隔をゲージで測定し、「0」(0.1mm未満)、「1」(0.5mm未満)、「2」(0.5~1mm)、「3」(1mm以上)に分類した。統計解析は、分散モデルの分析に続いて線形対照を用いて行った。

MATERIAL AND METHODS: Patients were either treated with a partial removable dental prosthesis (PRDP) for molar replacement (PRDP group) or according to the SDA concept aiming at a premolar occlusion (SDA group) in a randomized manner. Interdental spacing in the anterior region was measured with gauges and categorized as "0" (<0.1 mm), "1" (<0.5 mm), "2" (0.5-1 mm), and "3" (>1 mm). The statistical analysis was performed with analysis of variance models followed by linear contrast.

結果:

91例(SDA n=41、PRDP n=50)を対象とした。歯間の変化は全症例の70.7%に認められた。PRDP群とSDA群を比較すると、下顎の平均スコアの変化に有意な差が認められた。ベースラインから5年後までの平均スコアの変化は、PRDP群で0.23(SD 0.49)、SDA群で0.02(SD 0.30)であった(p=0.023)。

RESULTS: Ninety-one patients (SDA n = 41, PRDP n = 50) were included. Changes of interdental spacing were detected in 70.7 % of all cases. A significant difference between the mean score changes was found in the mandible comparing the PRDP group and the SDA group. The respective mean score changes from baseline to 5 years were 0.23 (SD 0.49) for the PRDP group and 0.02 (SD 0.30) for the SDA group (p = 0.023).

結論:

いずれのグループでも、大きな歯間の間隔は観察されなかった。SDAコンセプトの方が若干良好な結果が得られた。

CONCLUSIONS: Major interdental spacing could be observed in neither of the groups. The SDA concept resulted in a slightly better outcome.

臨床的有用性:

欠損した大臼歯を交換するかどうかを決定する際に、今回の結果はSDAの概念をさらに支持するものである。

CLINICAL RELEVANCE: When deciding whether to replace missing molars, the present results give further support to the SDA concept.