あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J. Clin. Periodontol..2017 01;44(1):58-66. doi: 10.1111/jcpe.12638.Epub 2016-11-22.

ヒトの骨内欠損部におけるアクセスフラップ手術と比較した歯周再生と無作為化臨床試験の20年間の追跡調査:歯の保持、歯周炎の再発、コスト

Periodontal regeneration compared with access flap surgery in human intra-bony defects 20-year follow-up of a randomized clinical trial: tooth retention, periodontitis recurrence and costs.

  • Pierpaolo Cortellini
  • Jacopo Buti
  • Giovanpaolo Pini Prato
  • Maurizio S Tonetti
PMID: 27736011 DOI: 10.1111/jcpe.12638.

抄録

エイム:

骨内欠損症における3つの治療法の長期的な転帰と費用を比較する。

AIM: Compare the long-term outcomes and costs of three treatment modalities in intra-bony defects.

材料と方法:

45名の骨内欠損患者が無作為に割り付けられ、チタン強化エキスパンドポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)膜を用いた修正乳頭保存法(MPPT Tit、N=15)、エキスパンドポリテトラフルオロエチレン膜を用いたアクセスフラップ(Flap-ePTFE、N=15)、およびアクセスフラップ単独(Flap、N=15)の治療を受けていた。支持的歯周治療(SPC)は、1年間は月1回、その後20年間は3ヶ月ごとに実施された。再発部位には歯周治療を行った。

MATERIALS AND METHODS: Forty-five intra-bony defects in 45 patients had been randomly allocated to receive: modified papilla preservation technique with titanium-reinforced expanded-polytetrafluoroethylene (ePTFE) membranes (MPPT Tit, N = 15); access flap with expanded-PTFE membranes (Flap-ePTFE, N = 15) and access flap alone (Flap, N = 15). Supportive periodontal care (SPC) was provided monthly for 1 year, then every 3 months for 20 years. Periodontal therapy was delivered to sites showing recurrences.

結果:

21人の患者がSPCを遵守した。4例は追跡調査から失われた。1年後と20年後の臨床的アタッチメントレベルの差は、MPPT Titで-0.1±0.3mm(p=0.58)、Flap-ePTFEで-0.5±0.1mm(p=0.003)、Flapで-1.7±0.4mm(p<0.001)であった。20年後、フラップ群では、MPPT Tit(1.4±0.4mm、p=0.008)、Flap-ePTFE(1.1±0.4mm、p=0.03)と比較して、より大きなアタッチメントロスが認められた。フラップ群では治療した歯を2本失った。再発はMPPT Titで5例、Flap-ePTFEで6例、Flap群で15例であった。1年後の残存ポケットの深さは再発数と有意な相関があった(p=0.002)。フラップ治療を受けた部位は、SPCを用いた20年間の追跡期間において、再生した部位よりも再発のORが高く、再介入の費用も高かった。

RESULTS: Forty-one patients complied with SPC. Four subjects were lost to follow-up. Clinical attachment-level differences between 1 and 20 years were -0.1 ± 0.3 mm (p = 0.58) in the MPPT Tit; -0.5 ± 0.1 mm (p = 0.003) in the Flap-ePTFE and -1.7 ± 0.4 mm (p < 0.001) in the Flap. At 20 years, sites treated with Flap showed greater attachment loss compared to MPPT Tit (1.4 ± 0.4 mm; p = 0.008) and to Flap-ePTFE (1.1 ± 0.4 mm; p = 0.03). Flap group lost two treated teeth. Five episodes of recurrences occurred in the MPPT Tit, six in the Flap-ePTFE and fifteen in the Flap group. Residual pocket depth at 1-year was significantly correlated with the number of recurrences (p = 0.002). Sites treated with flap had greater OR for recurrences and higher costs of re-intervention than regenerated sites over a 20-year follow-up period with SPC.

結論:

再生治療の方がフラップよりも長期的なメリットがあります:歯の喪失がなく、歯周炎の進行が少なく、20年間の再治療による費用が少ない。これらの利点は、再生治療に伴う当面のコストの高さを考慮して解釈する必要がある。これらの初期の観察結果は、より大規模なグループやより広範な臨床環境に拡大する必要があります。

CONCLUSIONS: Regeneration provided better long-term benefits than Flap: no tooth loss, less periodontitis progression and less expense from re-intervention over a 20-year period. These benefits need to be interpreted in the context of higher immediate costs associated with regenerative treatment. These initial observations need to be extended to larger groups and broader clinical settings.

© 2016 John Wiley & Sons A/S. Published by John Wiley & Sons Ltd.