あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Oral Rehabil.2013 Oct;40(10):788-802.

自然歯列および最小修復永久歯列における側方咬合スキーム:システマティック・レビュー

Lateral occlusion schemes in natural and minimally restored permanent dentition: a systematic review.

PMID: 23981045

抄録

臨床家は、どの側方咬合様式が特定の患者に最も適しているかというジレンマによく遭遇する。このレビューの目的は、天然歯に存在する側方咬合スキームの有病率を評価することである。PubMed (MEDLINE)、Google Scholar、Cochrane Libraryで電子検索を行った。検索対象は、2013年4月までに英語で発表された査読付き研究に限定した。文献検索は、選択した研究の書誌リストを手作業で検索することで補足した。最初の検索では合計575件の研究が検索された。選択基準を適用した結果、組み入れに適した研究は12件のみであった。Critical Appraisal Skills Programme(CASP)ツールを用いて研究の質を評価した。イヌ誘導咬合、群機能咬合、バランス咬合の有病率が報告された。全体的に、研究間には明らかなばらつきがあった。側方咬合の有病率は、以下の要因に影響されるようである:(i)エクスカーションの大きさ、(ii)個人の年齢、(iii)静的咬合関係。完全なエクスカーションでは、犬歯誘導咬合がより頻繁に観察される傾向があります。パーシャルエクスカーションでは、側方咬合で最も多いのはグループファンクション咬合であった。加齢に伴い、犬歯誘導咬合の有病率は減少し、群機能咬合の有病率が増加する傾向にある。II級咬合に近い歯列では、主に犬歯誘導咬合がみられ、III級咬合では、群機能咬合が多くみられた。本研究では、側方咬合のスキームと顎関節症の発症との間に関係はないことが明らかになった。

Clinicians commonly encounter the dilemma of which lateral occlusion schemes is most suitable for a specific patient. The aim of this review is to evaluate the prevalence of the lateral occlusion schemes that exist naturally. An electronic search was completed through PubMed (MEDLINE), Google Scholar and Cochrane Library. The search was confined to peer-reviewed studies published in English, up to April 2013. The literature search was supplemented by manual searching through the bibliography lists of the selected studies. The initial search retrieved a total of 575 studies. After applying the selection criteria, only 12 studies were suitable for inclusion. The Critical Appraisal Skills Programme (CASP) tools were utilised to appraise the quality of the studies. The prevalence of canine-guided, group function and balanced occlusions was reported. Overall, there was a clear variability between the studies. The prevalence of the lateral occlusion schemes appears to be influenced by the following factors: (i) the magnitude of excursion, (ii) an individual's age and (iii) the static occlusal relationship. During complete excursion, the canine-guided occlusion tends to be more frequently observed. After partial excursion, the most prevalent lateral occlusion schemes was group function occlusion. With ageing, the prevalence of canine-guided occlusion tends to be reduced and the prevalence of group function occlusion is increased. Dentition that is closer to Class II occlusion exhibits mainly canine-guided occlusion, while for Class III occlusion, group function occlusion is more prevalent. The studies revealed no relationship between the lateral occlusion schemes and TMD development.