あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Eur J Dent Educ.2004 Feb;8(1):7-11.

フィンランドの新卒者におけるう蝕予防の教育とベストプラクティスガイドラインの必要性の認識

Teaching received in caries prevention and perceived need for Best Practice Guidelines among recent graduates in Finland.

PMID: 14717684

抄録

本研究では、フィンランドの新卒歯科医師がう蝕予防の指導を受けたこと、およびベストプラクティスガイドラインの更新の必要性を認識したことを評価した。1995年から1998年に卒業したフィンランドのすべての歯科医師(n = 390)に2ページの質問票を郵送した。1回の督促の後、回答率は46%であった。質問項目は14の齲蝕予防法の指導と、そのような方法をいつ、誰に適用するかについての提案であった。各歯科医師は、さまざまなタイプの歯列の患者におけるう蝕予防のための最も重要な3つの方法について、自由回答形式で意見を求めた。回答者の報告によると、歯科大学では、う蝕予防の14の側面のうち平均12.5(SD=2.4)が理論教育で、5.5(SD=3.8)がデモンストレーションで、8.5(SD=3.0)が臨床トレーニングで取り上げられていた。すべての患者に提案された指導方法の上位4つは、歯磨き(100%)、フッ素入り歯磨き粉の使用(99%)、歯間清掃(98%)、キシリトールの使用(97%)であり、フッ化物ワニス(77%)、小窩裂溝シーラント(54%)が続いた。回答者が最も有用であると感じた3つのう蝕予防法は、どのタイプの歯列でも同じであり、重要性の高い順に、(i)歯磨きとフッ素入り歯磨き粉の使用、(ii)家庭でのフッ化物の補助的使用、(iii)健康的な食習慣、特にショ糖の摂取を避けることであった。臨床に関しては、このような教育が、患者のう蝕予防における回答者の実際のニーズに非常によく(44%)または中程度(54%)に役立っていた。しかし、91%は、全国的なベストプラクティスガイドラインが有益であると回答した。結論として、最近の卒業生がう蝕予防における患者能動的な方法を重視していることは、患者受動的な方法を好む現在の方針の変化を示しているのかもしれない。

The present study evaluated teaching that recent graduates in Finland had received in caries prevention and their perceived need for updated Best Practice Guidelines. A two-page questionnaire was mailed to all dentists in Finland who had graduated from 1995 to 1998 (n = 390). After one reminder, the response rate was 46%. The closed questions covered teaching in 14 caries-preventive methods and its suggestions as to when and on whom to apply such methods. Each dentist's own opinion on the three most important methods for caries prevention in patients with various types of dentition was sought in open questions. The respondents reported that at dental school, on average 12.5 (SD = 2.4) of 14 aspects of caries prevention were covered in theoretical teaching, 5.5 (SD = 3.8) in demonstrations and 8.5 (SD = 3.0) in clinical training. The top four methods teaching suggested for every patient were toothbrushing (100%), use of fluoridated toothpaste (99%), interdental cleaning (98%), and use of xylitol (97%); followed by fluoride varnish (77%) and fissure sealants (54%). The three caries-preventive methods the respondents felt to be most useful were the same for all types of dentitions, in order of importance: (i) toothbrushing and use of fluoridated toothpaste, (ii) supplementary use of fluorides at home and (iii) healthy dietary habits, in particular, avoidance of sucrose. As regards clinical work, such teaching had served the respondents' real-life needs in patients' caries prevention either extremely (44%) or moderately (54%) well; 91% said, however, that they would benefit from nationwide Best Practice Guidelines. In conclusion, the recent graduates' emphasis on patient-active methods in caries prevention may indicate a change in the current policy favouring patient-passive methods.